私の意見、感じ方ですが、スカパーに加入されている方はWOWOWよりも長い期間ずっと入っている、というイメージです。
何かに特化したコアな専門チャンネルを契約するため、長〜くその趣味に没頭するって感じですかね。
契約したら暫くは解約するつもりがない方も、スポット的に見たい番組があるから短期間での解約をしたい方も、以下の損せずにちょっとお得感のある契約方法、ぜひ参考にしてみてください!!
このページで分かること
スカパー加入時の決まり(料金と解約)
スカパーの料金はこの計算式!
加入料(3,024円)+ 基本料(421円)+ 選んだチャンネルの料金
※全て加入月は0円。翌月から請求が開始。
※2017年10月1日よりスカパーの加入料3,024円が何と無料化となっております!期限についてはおそらく無期限かと思いますが、これによりスカパーに一気に加入しやすくなっています!
純粋に毎月のチャンネル視聴料だけがかかるだけなのでこれはマジで神対応です!
まずズバリわかりやすく書くとこれがスカパーの料金です。
加入料が必要なのは最初だけで、基本料&チャンネル料金は毎月かかってきます。
このイニシャルコスト3,024円と、ランニングコスト421円+チャンネル料金という図式をきちんと覚えておけばオールOKです!!
そして余計な料金を払いたくないというのが当然の考えかと思いますが、結局はチャンネル料金でそれが左右されることになります。
無駄がないようにするには見たい番組だけに絞って契約加入するのが良いんですが、スカパーではセットプランがいろいろあり、それを選んだほうが結果として安くなるケースも多々あります。
パックについては後述しますが、基本的にはスポーツ系など特定のジャンルを楽しみたいならパック、歌手のライブなど見たいのがピンポイントで決まっているなら1チャンネルだけ契約!という形がベストです。
スカパーのパック・セット一覧
- 新基本パック 3,672円/月
47チャンネルが見放題で、初回の視聴料が1,980円になる実質的な割引あり - セレクト5 1,980円/月
対象の45チャンネルから好きか5チャンネルを選択 - 映画&スポーツ!プレミア7 3,795円/月
合計7チャンネルで構成
※映画専門のスターチャンネル1、2,3と、Jスポーツ1~4 - スポーツセレクション 2,916円/月
合計6チャンネルで構成
※Jスポーツ1~4、スカイ・A sports+、GAORA - 欧州サッカーセット 3,980円/月
合計7チャンネルで構成
※Jスポーツ2・4、BSスカパー!、スカチャン0~3 - プロ野球セット 3,980円/月
合計12チャンネルで構成 - Bリーグセット 2,480円/月
合計10チャンネルで構成 - スカパー!サッカーセット 2,980円/月
合計5チャンネルで構成
※スカパープレミアム及び、スカパープレミアム光で契約するなら、もっと多くのパック・セットと契約できるようになるんです。
具体的には映画、音楽、海外ドラマ・バラエティ・韓流、アニメ、外国語放送、アダルトのセットで、何と合計31セットものパック・セットが存在するんですね~。
但し別途アンテナの取付、チューナーレンタルが必要になりますので、料金はやや上がります。
解約、再契約に関しての詳細
解約に関する方法、取り決めなんですが、ネットからの解約申し込みとなります。
契約後ログインできるMyスカパー!で解約手続きをしてください。
電話だと面倒ですがネットだと気楽でいいですね!
解約は原則2か月目からとなりますが、解約手続きをした月はそれまで契約していたチャンネルは全て見ることができます。
これは解約手続きをした月の末日が解約日になる、という決まりがあるためです。
(1日に解約しようが31日に解約しようが、その月に見られるチャンネルに変わりはないってことです!)
そして再加入の場合なんですが、退会して1年以内であれは加入料はかかりません!
3,024円を払わずにまたスカパー契約ができるんです!
※追記:現在は加入料自体が既に廃止されているのでご安心ください(^-^;
例えばサッカーチャンネルの契約をしたい方が、月の最終週で今月はもう試合がないって時に契約してもそれは完全に損!ってことです。
見たいゲームが1試合でもあるなら契約すべきですが、今月はもう土日がないって時に契約するのはやめましょう。
ちょっとだけ待って契約すれば1か月分丸々お得になりますから!!
また、スカパーの契約が初めての場合は必ず以下のリンク先を利用しましょう。WEB限定の特典がある場合も!

スカパー申込み専用公式サイト

複数台契約の場合には大幅な割引も!
家でリビングのテレビでスカパーを見れるようにしたけど、別の部屋のテレビでも契約したい!なんてことはありません?
その場合、基本料が無料になります。
またチャンネル料金は(1台目のスカパーと同じチャンネルであれば)半額になってしまうんです。
めっちゃ安いですよね、、、ってか激安です。
これなら寝室用のテレビ用に契約するのもかなり気軽にできちゃうと思いませんか?
もしスカパーが気に入ればの話ですが、こういう追加契約もできるんだと知っておくといいと思います。
アンテナ環境とB-CASカード番号を確認!
スカパーはアンテナがあるかがとにかく勝負ですね!

加入後、スカパーオンデマンドで同じコンテンツを見れますのでとっても便利ですよ!
まずは現時点でテレビでCS放送が見られるかを確認しましょう。
もっと具体的にいうと、CS161・QVCを選局し、それが映るかどうかをチェックします。
この方法で何も映らない場合はCS放送受信用のアンテナが無い!ってことなので、申込みの際に「アンテナ取付サポート」に申し込みましょう。
その場合は本来、工事費としてけっこう料金がかかってしまうのですが、キャンペーンをやっていたりすればアンテナ本体&取り付け工事がコミコミの格安価格でやってくれることもあります。
スカパー! サービスへ新規ご加入いただき、1年以上ご契約いただけるお客様に4K・8K対応当社指定アンテナと標準取付工事 総額23,000円相当分を10,180円でご提供いたします。
そしてB-CASカード番号について大事なことは、録画したいならレコーダーに入っているカードの番号で契約しましょう!ってこと。
テレビにB-CASカードがあるのは知っていると思いますが、レコーダーにもちゃんとあって、こんな感じで前の部分から入れたり出したりができるようになっているはず!
もし契約時にテレビのカード番号で契約してしまっても、あとからカードを入れ替えれば録画はOKになります。
でも最初からレコーダーのほうで契約しておけば手間が無くなりますよね!
スカパーオンデマンドならCSアンテナ要らず!
今の時代、動画ってテレビ以外でも見れるのが当たり前ですよね!
実はこれ、スカパーでも全く同じなんです。
スカパーには「スカパーオンデマンド」というサービスがあり、契約者はここでテレビ放送と同じ内容のものが同じ時間に視聴できるようになっているんですね!
しかも見逃し配信もあるので、目的の番組を時間通りに見れなくても後から視聴することも可能です。
つまり、テレビでスカパーを契約するのと同じ、、、いやそれ以上に便利な存在というわけ。

でもネット環境さえあれば、こういう形でスカパーを楽しめちゃうわけです!
但し、契約時はテレビに入れているB-CASカードで普通に契約だけは済ませてくださいね!テレビでは見れないけど、ネットでは見れる・・・この環境を作るのが目的です。
いざ!スカパーの世界へ!
ここまで読んでくれたあなたならもうスカパー契約のほぼ全てを理解したと思っていいと思います。
あとは実際に契約し、スカパーの扉を開けて素晴らしきテレビ番組を楽しんでください!
スポンサードリンク
スカパーの料金を安くする裏技は、無いわけではない!
裏技というとちょっとアングラな感じがしてしまうのですが、正規の方法でかなり安くスカパーを見る方法もあります。
それがズバリ、家電量販店でやっているスカパーのアンテナ取り付けサービスのキャンペーンを利用することです。
もし、現時点でCSアンテナが既に設置されており、CS放送を見れる状態ならこの方法は使えませんけどね(^-^;
但し、各量販店でのアンテナ取り付け工事キャンペーンの内容はけっこう時期によって変わります。
2か月間無料というかなり好待遇で見れたりする場合もあれば、単にアンテナ代金が安くなるだけ、ということも。
なので裏技というのはちょっと流動的すぎるんですよね。
また1年間などある程度長期でスカパーに加入することが条件だったりもするので、ピンポイントで見たい番組がある月だけに契約ということもできません。
知っておくと便利!追記のスカパー情報
以下はスカパー契約後に役に立つ情報として読んでいただければと思います。
知っていても知らなくても大して影響はありませんが、知っているとどこかで役立つかなって感じですね。
加入後、全チャンネルが2週間無料で楽しめる
多くの方がセットでスカパーに契約すると思いますが、実は加入後にほとんど全部のチャンネルをお試し的に2週間無料で見ることができます。
セレクト5とかだとどのチャンネルにしようかな~とかなり迷うと思いますが、この無料お試し期間を利用して今回のチャンネル選択に間違いはなかったか、もっと魅力的なチャンネルがなかったかのチェックができるというわけです。
チャンネルの変更の仕方
視聴チャンネル変更は電話でもネット上でもできます。
ネット=マイページ上ということですが、WEB上でこれができるのは大変便利で良いですよ!
そして新規に追加したチャンネルは当月は無料で見ることができ、翌月から料金がかかってきます。
また解約を決めたチャンネルも今月はずっと見られますので、追加やセット内での入れ替えで新規に申し込んだチャンネルは当日から見られてちょっとお得!というわけです。
この辺はスカパーさん太っ腹!という感じで嬉しいですよね。
ネットで契約チャンネルを変更する手順としては以下の3ステップでOKです。
またスマホ向けアプリもありますのでそちらでの変更も可能です。
- Myスカパーにログイン
- トップページにある「ご契約内容と各種お手続きご案内」をクリック
- 視聴契約変更から商品選択へ
いざ!スカパーの世界へ!
ここまで読んでくれたあなたならもうスカパー契約のほぼ全てを理解したと思っていいと思います。
あとは実際に契約し、スカパーの扉を開けて素晴らしきテレビ番組を楽しんでください!