※当サイトで紹介するサービス、商品には広告も含んでおります。

プロ野球

2025年 横浜DeNAベイスターズの年俸ランキング、総年俸!一軍、二軍、育成選手一覧

2024年はシーズン3位ながらも、下剋上で日本一に輝いた横浜DeNAベイスターズ。

1軍、2軍、育成契約した2025年の選手たちの年俸ランキングをまとめました。

年俸総額のデータなどもまとめておりますよ!

横浜DeNAベイスターズの年俸ランキング

2025年の年俸ランキング表(1・2軍、育成など契約選手全員)

年俸
順位
選手名 2025年
年俸
年齢
1位 タイラー・オースティン 43,600万円 34歳
2位 山﨑康晃 30,000万円 33歳
筒香嘉智 30,000万円 34歳
4位 牧秀悟 25,000万円 27歳
5位 東克樹 21,000万円 30歳
6位 宮﨑敏郎 20,000万円 37歳
7位 佐野恵太 17,000万円 31歳
8位 アンドレ・ジャクソン 14,500万円 29歳
9位 桑原将志 12,000万円 32歳
10位 アンソニー・ケイ 11,600万円 31歳
ローワン・ウィック 11,600万円 33歳
12位 石田健大 10,000万円 33歳
森原康平 10,000万円 34歳
14位 伊勢大夢 9,250万円 28歳
15位 戸柱恭孝 7,500万円 35歳
16位 大貫晋一 7,200万円 32歳
17位 三嶋一輝 6,500万円 35歳
18位 京田陽太 6,000万円 31歳
19位 山本祐大 5,400万円 27歳
20位 関根大気 5,350万円 30歳
21位 伊藤光 5,200万円 36歳
22位 柴田竜拓 4,700万円 32歳
23位 森唯斗 4,000万円 33歳
24位 坂本裕哉 3,700万円 28歳
25位 佐々木千隼 3,500万円 31歳
26位 入江大生 3,350万円 27歳
27位 神里和毅 3,000万円 32歳
28位 浜地真澄 2,800万円 27歳
29位 蝦名達夫 2,700万円 28歳
30位 平良拳太郎 2,600万円 30歳
度会隆輝 2,600万円 23歳
32位 京山将弥 2,450万円 27歳
33位 森敬斗 2,300万円 24歳
34位 梶原昂希 2,200万円 26歳
35位 徳山壮磨 2,000万円 26歳
36位 林琢真 1,900万円 25歳
37位 中川颯 1,600万円 27歳
竹田祐 1,600万円 26歳
39位 中川虎大 1,520万円 26歳
40位 吉野光樹 1,400万円 27歳
41位 石田裕太郎 1,300万円 24歳
42位 松本凌人 1,250万円 24歳
43位 知野直人 1,200万円 27歳
篠木健太郎 1,200万円 23歳
笠谷俊介 1,200万円 29歳
46位 松尾汐恩 1,100万円 21歳
※年俸1000万円未満はランキング外
石上泰輝 950万円 24歳
井上絢登 900万円 26歳
若松尚輝 800万円 25歳
加藤響 750万円 23歳
堀岡隼人 700万円 27歳
坂口翔颯 700万円 23歳
小園健太 690万円 22歳
ジョフレック・ディアス 650万円 26歳
橋本達弥 650万円 25歳
九鬼隆平 650万円 27歳
宮城滝太 640万円 25歳
勝又温史 620万円 25歳
東妻純平 600万円 24歳
西巻賢二 570万円 26歳
武田陸玖 560万円 20歳
益子京右 560万円 25歳
松本隆之介 560万円 23歳
粟飯原龍之介 560万円 22歳
岩田将貴 560万円 27歳
森下瑠大 550万円 21歳
深沢鳳介 520万円 22歳
田内真翔 500万円 19歳
上甲凌大 460万円 25歳
ハンセル・マルセリーノ 350万円 23歳
小笠原蒼 340万円 20歳
340万円 21歳
今野瑠斗 340万円 21歳
高見澤郁魅 340万円 20歳
清水麻成 340万円 20歳
庄司陽斗 340万円 24歳
小針大輝 340万円 19歳
吉岡暖 340万円 19歳
金渕光希 340万円 19歳

年俸1位はタイラー・オースティン(4.35億円)

横浜DeNAに来て長いタイラー・オースティン(5年目)が、2024年に初めてチーム一位の年俸(4.35億円)になりました。

しかも嬉しい首位打者獲得となり、年俸に見合うだけの活躍をしてくれたことがまた最高ですね!

打率.316、長打率.601、OPS.983の3つがセリーグトップです。

尚、ベイスターズでの年俸推移は以下の通り。

  • 2020年:1億円
  • 2021年:1億1000万円
  • 2022年:2億円
  • 2023年:3億6000万円
  • 2024年:4億3600万円
メジャーでは4球団(メッツ、ツインズ、ジャイアンツ、ブリュワーズ)を経験していますが、出場数、打撃成績ともにいまいちでした。ですがプロ野球に来て開花した感じですね。

年俸2位は山﨑康晃(3億円)

2014年のドラフト1位で亜細亜大学からプロ入りした山﨑康晃投手。

2023年から2000万円アップし、遂に年俸3億円に到達!

2018年、2019年と最多セーブ数をマークし、2022年にも素晴らしすぎる成績(56登板、防御率1.33)!

ですが23年24年はちょっと苦しんでいる感じですよね…

ちなみに高校社会科の教員免許もお持ちです!

牧秀悟が年俸4位に浮上(2.3億円)

今や日本代表に欠かせない存在の牧秀悟選手は年俸2億3000万円で4位です。

中央大学から2020年のドラフト2位指名。

1年目から打率リーグ3位となり、2023年には最多安打(164本)&打点王に輝きました。

プロ入り後の年俸推移も順調すぎます!

1300万円→7000万円→1億2000万円→2億3000万円→2億5000万円(2025年)

2024年の日本シリーズ、ソフトバンク戦で打った3ランホームランも最高でしたよね!

2024年オフで戦力外通告を受けた選手

選手名 年齢 年俸 プロ入り経緯
前田大和 37歳 7700万円 鹿児島樟南高校
⇒ドラフト4位(阪神)
大田泰示 34歳 5000万円 東海大相模高校
⇒ドラフト1位(巨人)
楠本泰史 29歳 3700万円 東北福祉大学
⇒ドラフト8位
西浦直亨 33歳 2600万円 法政大学
⇒ドラフト2位(ヤクルト)
石川達也 26歳 1600万円 法政大学
⇒育成ドラフト1位
三浦銀二 24歳 740万円 法政大学
⇒ドラフト4位
髙田琢登 22歳 510万円 静岡商業
⇒ドラフト6位
村川凪 26歳 340万円 育成ドラフト1位
W・モロン 23歳 336万円 育成契約
A・マルティネス 21歳 336万円 育成契約

過去3年分の年俸ランキング【1億円以上】

2024年 2023年 2022年
タイラー・
オースティン
4億3500万円 トレバー・
バウアー
4億500万円 山﨑康晃 2億8,000万円
山﨑 康晃 3億円 タイラー・
オースティン
3億9,000万円 ネフタリ・ソト 2億5,000万円
筒香 嘉智 3億円 ネフタリ・ソト 3億2,500万円 エドウィン・
エスコバー
2億円
牧 秀悟 2億3000万円 山﨑康晃 3億円 タイラー・
オースティン
2億円
宮﨑 敏郎 2億円 エドウィン・
エスコバー
2億6,000万円 宮﨑敏郎 2億円
佐野 恵太 1億5500万円 宮﨑敏郎 2億円 フェルナンド・
ロメロ
1億2,000万円
アンドレ・
ジャクソン
1億4500万円 佐野恵太 1億7,000万円 三嶋一輝 1億2,000万円
桑原 将志 1億2000万円 今永昇太
⇒カブスへ(FA)
1億4,000万円 佐野恵太 1億1,000万円
三嶋 一輝 1億2000万円 三嶋一輝 1億2,000万円 伊藤光 1億1,000万円
アンソニー・
ケイ
1億1600万円 ロバート・
ガゼルマン
1億2,000万円 桑原将志 1億500万円
ローワン・
ウィック
1億1600万円 桑原将志 1億2,000万円 今永昇太 1億円
伊勢 大夢 1億1000万円 ジェイビー・
ウェンデルケン
1億2,000万円
東 克樹 1億500万円 牧秀悟 1億2,000万円
伊藤光 1億1,000万円

この中で一番大きな年俸になったのは今永昇太投手ですね!

ベイスターズでのキャリア最終は2023年で年俸1.4億でした。

それがカブスと4年5300万ドル契約、、、日本円だと年俸20億円以上の換算になります。

サイヤング賞の投票でも5位になるし、横浜に譲渡金もしっかり残してくれるし、もう最高の出世頭ですよね。

参考:今永昇太(カブス)の年俸推移と成績|メジャー契約で年俸20億投手に!

ベイスターズがドラフトで獲得した選手と年俸、活躍など

現役ドラフトで獲得した選手たち

選手名 前球団と当時年俸 その後の活躍など
浜地真澄 2024年・阪神
年俸3000万円
25年 年俸2800万円
佐々木 千隼 2023年・千葉ロッテ
年俸3850万円
28登板、防御率1.95
25年 年俸3500万円
笠原祥太郎 2022年・中日
年俸1000万円
先発2試合のみで戦力外に。
その後、台湾、オイシックスへ

2024年の現役ドラフトでは、阪神から浜地真澄投手を獲得。

プロ6年で、22年には52試合登板、防御率1.14をマークしていた中継ぎ投手です。

24年は18試合だけの登板にとどまりましたが、横浜に来て輝けると思います。

また23年に獲得した佐々木千隼投手も期待通りの活躍でしたね!

参考:現役ドラフトの結果、発表はいつ?過去開催分の全結果も

2024年 高校生・大学生・社会人ドラフト

指名
順位
選手名 所属 契約金 年俸
1位 竹田祐
投手
三菱重工West 1億円 1600万円
2位 篠木健太郎
投手
法政大学 7000万円 1200万円
3位 加藤響
内野手
徳島
インディゴソックス
5500万円 750万円
4位 若松尚輝
投手
高知ファイティング
ドッグス
5060万円 800万円
5位 田内真翔
内野手
おかやま山陽高校 3080万円 500万円
6位 坂口翔颯
投手
國學院大學 3000万円 700万円

2024年 育成ドラフト指名選手

指名
順位
選手名 所属 支度金 年俸
1位 小針大輝
外野手
日本大学
鶴ヶ丘高校
280万円 340万円
2位 吉岡暖
投手
阿南光高校 308万円 340万円
3位 金渕光希
投手
八戸工業大
第一高校
308万円 340万円

ベイスターズの総年俸・他球団と比較&シーズン成績

24シーズン

順位 チーム 総年俸 引分 勝率
優勝 読売ジャイアンツ 44億7180万円 77 59 7 .566
2位 阪神タイガース 37億8230万円 74 63 6 .540 3.5
3位 横浜ベイスターズ
※下剋上で日本一
41億612万円 71 69 3 .507 4.5
4位 広島カープ 29億2335万円 68 70 5 .493 2
5位 ヤクルトスワローズ 42億7020万円 62 77 4 .446 6.5
6位 中日ドラゴンズ 35億1241万円 60 75 8 .444 0

2024年の横浜ベイスターズの年俸総額は41億612万円でした。

巨人、ヤクルトに次いでの総年俸の高さだったんですよね。

金銭で戦力を整えて優勝も十分狙える資金力もありますので、最低でも毎年Aクラスは期待したいですね!

そして近いうちにペナント優勝&日本一という完全制覇も見たいです。

-プロ野球

Copyright© スカパーやWOWOW、ネット配信の予定&視聴方法をナビゲート♪ , 2025 All Rights Reserved.