※当サイトで紹介するサービス、商品には広告も含んでおります。

メジャーリーグ

ブルージェイズの年俸ランキング&年俸総額!贅沢税はどうなる?



菊池雄星投手も在籍していたトロント・ブルージェイズ。

スター選手が複数いて(今はだいぶ減りましたが(^-^;)魅力的なチームですが、選手の年俸ランキングをまとめてみました。

最新の2025年分、そして過去3年分のデータもありますよ。

また年俸総額と贅沢税の発生等についても試算してみました!

ポイント

  • ブルージェイズの24年、年俸総額はメジャー全体で9位でした!
  • 贅沢税はギリギリ発生せず!
  • チーム内の年俸ランキングはトップからゲレロ・ジュニア、スプリンガー、ゴースマン
  • 尚、24年シーズンの結果はア・リーグ東地区最下位で終了



ブルージェイズの選手年俸ランキング

2025年シーズンの年俸トップ5

  1. ウラジミール・ゲレロJr.:2,850万ドル
  2. ジョージ・スプリンガー:2,500万ドル
  3. ケビン・ゴーズマン:2,200万ドル
  4. クリス・バシット:2,100万ドル
  5. ホセ・ベリオス:1,871万ドル

※2025/1/31時点

2025年 チーム内年俸ランキング表

年俸
順位
選手名 2025年 年俸
契約金額÷契約年数
日本円換算
1ドル150円
FA年
1位 ウラジミール・
ゲレロ・ジュニア
単年契約
2,850万ドル 42.75億円 2025年オフ
2位 ジョージ・スプリンガー
6年1億5,000万ドル
2,500万ドル 37.50億円 2026年オフ
3位 ケビン・ゴースマン
5年1億1,000万ドル
2,200万ドル 33.00億円 2026年オフ
4位 クリス・バシット
3年6,300万ドル
2,100万ドル 31.50億円 2025年オフ
5位 ホセ・ベリオス
7年1億3,100万ドル
1,871万ドル 28.07億円 2028年オフ
6位 アンソニー・サンタンデア
5年9250万ドル
1,850万ドル 27.75億円 2030年オフ
7位 マックス・シャーザー
単年契約
1,550万ドル 23.25億円 2025年オフ
8位 アンドレス・ヒメネス
7年1億650万ドル
1,521万ドル 22.82億円 2030年オフ
9位 ボー・ビシェット
3年3,360万ドル
1,120万ドル 16.80億円 2025年オフ
10位 ジェフ・ホフマン
3年1,100万ドル
1,100万ドル 16.50億円 2027年オフ
11位 チャド・グリーン
2年2,100万ドル
1,050万ドル 15.75億円 2025年オフ
12位 ダルトン・ヴァルショ 820万ドル 12.30億円 2026年オフ
13位 イミ・ガルシア 750万ドル 11.25億円 2026年オフ
14位 ヤリエル・ロドリゲス 640万ドル 9.60億円 2028年オフ
15位 アレハンドロ・カーク 460万ドル 6.90億円 2026年オフ
16位 エリック・スワンソン 300万ドル 4.50億円 2025年オフ
17位 アレック・マノア 220万ドル 3.30億円 2027年オフ
18位 アーニー・クレメント 197万ドル 2.96億円 2028年オフ
19位 ニック・サンドリン 163万ドル 2.45億円 2027年オフ

年俸100万ドル未満

  • ザック・ポップ
  • タイラー・ハイネマン
  • ライアン・バー
  • ブレンドン・リトル
  • ボーデン・フランシス
  • レオナルド・ヒメネス
  • デイビス・シュナイダー
  • アディソン・バーガー
  • ジョナタン・クラス
  • オレルビス・マルティネス
  • アダム・マッコ
  • ニック・ロバートソン
  • イーストン・ルーカス
  • ブランドン・アイザート
  • ブレット・デ・ゲウス
  • トミー・ナンス
  • ジョーイ・ロペルフィド
  • ウィル・ワグナー
  • ネイサン・ルークス
  • ジェイク・ブロス
  • エンジェル・バスタード
  • マイケル・ピーターセン
  • スチュワード・ベロア
  • ジョシュ・ウォーカー

2024年オフにFAとなった選手たち

選手名 2024年の年俸
(平均年俸)
残留オプションや
FA後のチーム、年俸など
ライアン・ヤーブロー
33歳・投手(中継ぎ)
390万ドル 未定
ゲネシス・カブレラ
28歳・投手(中継ぎ)
151万ドル 未定

遂に年俸1位!ゲレロJr.が単年2,850万ドル、次はFAに

2024年シーズンは打率.323、199安打とめっちゃ凄かったです!

2021年のホームラン王(48本)、ウラジミール・ゲレーロJr.

MVPは逃すも、シルバースラッガー賞、ハンク・アーロン賞、MLBファーストチーム選出されていましたね!

ですが2023年でも年俸は実はかなり低めの1450万ドルでした。

※2021年は605万ドル、2022年は790万ドルです。

2021年がキャリアハイでおかしなくらい覚醒していたのですが、2019年メジャーデビューなので契約年数から言えばこれくらいの年俸でも妥当でしょう。

2025シーズンを終えると遂にFAとなり、かなりの大型契約が期待できますね!楽しみです。

尚、2021年にMVP争いをした大谷翔平選手はその後ドジャースへ…

ご存じかとは思いますが、年俸もメジャー歴代1位になってます。

参考:大谷翔平の年俸推移など紹介

ちなみですが、ゲレーロJr.は「MLB The Show 24」の今年のカバーアスリートに選ばれています!

そして2024年は終わってみれば大復活の年!!!

打率.323、ホームラン30本、安打199本という素晴らしすぎる活躍。

チームでも唯一のオールMLB入り、しかもファーストチームです!

参考:オールMLBファーストチーム、セカンドチーム選手一覧表

年俸2位はジョージ・スプリンガー(2,500万ドル)

2011年のMLBドラフト1巡目指名でアストロズ入団。

2017年には打率.283、34本塁打をマークし、その年のワールドシリーズ制覇にも大貢献しました。

何とシリーズMVPで、シルバースラッガー賞も初受賞!

2019年には打率.292、39本塁打、96打点という素晴らしい成績を残し、2020年オフにFA➔ブルージェイズと6年総額1億5000万ドルの契約を結んでいます。

※出来高で350万ドルが含まれている。

トロントに来てからは怪我しがちですが、売って走れる怖い存在です。

しかも盗塁は2023年に20個を記録していますから。

2024シーズンは打率.220、OPS.674、ホームラン19本とかなり低調に終わりました…2025年の復活に期待です。

マックス・シャーザーがFAでトロントに!

サイ・ヤング賞(2013年、2016年、2017年)を3回も獲得しているMLB屈指のスター投手、シャーザー。

メッツ時代に3年総額1億3000万ドルの契約を結び、平均年俸が4333万ドルに。

2023年7月からトレードでレンジャーズに移籍。

だいぶピークは過ぎた感もありますが、安定して防御率3点台はキープしていますね。

40歳を超えレンジャースで引退?と思いましたが、なんとブルージェイズに契約が決まりました!

年俸は4,333万ドル(複数年契約の平均年俸)から1,550万ドルとなっています。

2024、23、22年の年俸ランキングもどうぞ

※以下は当時の平均年俸で1,000万ドル以上の選手に限定したランキングです

順位 2024年 2023年 2022年
1位 ジョージ・スプリンガー
2500万ドル
ジョージ・スプリンガー
2500万ドル
ジョージ・スプリンガー
2500万ドル
2位 ケビン・ゴーズマン
2200万ドル
ケビン・ゴーズマン
2200万ドル
ケビン・ゴーズマン
2200万ドル
3位 クリス・バシット
2100万ドル
クリス・バシット
2100万ドル
リュ・ヒョンジン
2000万ドル
4位 ウラジミール・ゲレロJr.
1990万ドル
リュ・ヒョンジン
2000万ドル
➔韓国リーグへ
ホセ・ベリオス
1871万ドル
5位 ホセ・ベリオス
1871万ドル
ホセ・ベリオス
1871万ドル
マット・チャップマン
1250万ドル
6位 ボー・ビシェット
1120万ドル
ウラジミール・ゲレーロJr.
1450万ドル
菊池雄星
1200万ドル
7位 マット・チャップマン
1250万ドル
➔2023年オフにFA
テオスカー・ヘルナンデス
1065万ドル
8位 菊池雄星
1200万ドル
➔アストロズへトレード
9位 ボー・ビシェット
1120万ドル

ブルージェイズの年俸総額と贅沢税がこちら

西暦 贅沢税対象となる
チーム年俸総額
贅沢税 MLB全球団の
チーム年俸総額
ランキング
シーズン結果
※ア・リーグ東地区
2024年 2億3509万ドル 9位 最下位
2023年 2億5801万ドル 550万ドル 5位 3位
2022年 1億9854万ドル 10位 2位
プレーオフ進出
2021年 1億6605万ドル 14位 4位
2020年 1億3346万ドル 19位 3位
プレーオフ進出
2019年 1億3055万ドル 21位 4位

2023年こそ贅沢税が発生しましたが、基本的にブルージェイズは年俸抑え気味のチームです。

逆によくこの年俸総額でこの成績が出ているなーとさえ思ったり…

ですが大谷翔平選手を本気で獲得しにいったり、いい選手や育ってきた若手にはちゃんとお金を出す感じですね。

今後もプレーオフが狙える戦力をどう整えてくるか楽しみです。

詳しく知りたい方は「MLB プレーオフの仕組み」を参照ください。

尚、2024年はシーズンを諦め、売り手に回りました。

主力選手を放出し、順位も最下位でフィニッシュです…

TOR 2024年の贅沢税は発生せず

トロント・ブルージェイズはシーズン途中まで贅沢税がかなり発生する見込みでした。

しかも大幅な超過で第4の閾値超えという…

しかしその後順位が低迷し、プレーオフも狙えなくなったので高額年俸の主力を放出。

気が付いたらうまく贅沢税回避という結果になっていました(^-^;

参考:メジャーリーグ 贅沢税の仕組み、計算方法など

ブルージェイズはシーズン途中までは23年よりがっつり総年俸アップでしたが、売り手に回ってからしっかり節約しています。

2024シーズンは最下位。ア西地区のチームとの勝敗数、総年俸比較

2024年の同地区順位

順位 チーム 勝敗数 2024年総年俸
優勝 ヤンキース 94勝68敗 3億1619万ドル
2位 オリオールズ 91勝71敗 1億3113万ドル
3位 レッドソックス 81勝81敗 2億2274万ドル
4位 レイズ 80勝82敗 9012万ドル
5位 ブルージェイズ 74勝88敗 2億3510万ドル
毎年のことですが、ア・リーグ東地区はヤンキースの資金力が本当にすごいですよね…興味がある方は他チームの年俸事情もぜひご覧になってみてください。

-メジャーリーグ

Copyright© スカパーやWOWOW、ネット配信の予定&視聴方法をナビゲート♪ , 2025 All Rights Reserved.