※当サイトで紹介するサービス、商品には広告も含んでおります。

プロ野球

2025年 オリックス・バファローズの年俸ランキング、総年俸!1位は森友哉の4億!!!

あんなに強かったオリックスバッファローズも2024年は5位に沈んでしまいましたね…

1億円超え選手は増えているのにチームは強くないという( ノД`)

2025年に向けた契約更改も終わりましたので、選手の年俸ランキングをまとめました。

オリファン、プロ野球ファンの方、試合を楽しむ上でぜひ参考にしてください。

オリックス・バッファローズ 年俸ランキング情報

2025年の年俸ランキング表

年俸
順位
選手名 2025年
年俸
年齢
1位 森友哉 40,000万円 30歳
2位 西川龍馬 30,000万円 31歳
3位 宮城大弥 20,000万円 24歳
4位 九里亜蓮 20,000万円 34歳
5位 平野佳寿 16,500万円 42歳
6位 若月健矢 13,000万円 30歳
7位 田嶋大樹 10,000万円 29歳
8位 紅林弘太郎 7,900万円 24歳
9位 宗佑磨 7,300万円 29歳
10位 中川圭太 7,000万円 29歳
11位 頓宮裕真 7,000万円 29歳
12位 山岡泰輔 6,800万円 30歳
13位 杉本裕太郎 6,700万円 34歳
14位 山田修義 6,600万円 34歳
15位 山﨑颯一郎 5,300万円 27歳
16位 福田周平 5,000万円 33歳
西野真弘 5,000万円 35歳
19位 阿部翔太 4,800万円 33歳
20位 大城滉二 4,000万円 32歳
21位 曽谷龍平 3,800万円 25歳
22位 宇田川優希 3,700万円 27歳
吉田輝星 3,700万円 25歳
24位 山下舜平大 3,600万円 23歳
25位 古田島成龍 3,500万円 26歳
26位 太田椋 3,200万円 25歳
27位 小木田敦也 3,000万円 27歳
28位 本田圭佑 2,900万円 32歳
29位 鈴木博志 2,700万円 29歳
30位 本田仁海 2,600万円 26歳
31位 東晃平 2,400万円 26歳
32位 井口和朋 2,400万円 32歳
33位 廣岡大志 2,200万円 28歳
34位 野口智哉 2,000万円 26歳
高島泰都 2,000万円 26歳
36位 佐野皓大 1,700万円 29歳
37位 茶野篤政 1,600万円 26歳
石川亮 1,600万円 30歳
渡部遼人 1,600万円 26歳
来田涼斗 1,600万円 23歳
大里昂生 1,600万円 26歳
42位 麦谷祐介 1,500万円 23歳
43位 富山凌雅 1,400万円 28歳
44位 椋木蓮 1,200万円 26歳
齋藤響介 1,200万円 21歳
才木海翔 1,200万円 25歳
47位 寺西成騎 1,100万円 23歳
48位 村西良太 1,050万円 28歳
49位 宜保翔 1,000万円 25歳
福永奨 1,000万円 26歳
51位 杉澤龍 900万円 25歳
佐藤一磨 900万円 24歳
53位 池田陵真 800万円 22歳
川瀬堅斗 800万円 23歳
片山楽生 800万円 23歳
東山玲士 800万円 25歳
山中稜真 800万円 25歳
58位 横山楓 700万円 28歳
権田琉成 700万円 26歳
横山聖哉 700万円 20歳
元謙太 700万円 23歳
62位 東松快征 600万円 20歳
河内康介 600万円 20歳
内藤鵬 600万円 21歳
陳睦衡 600万円 20歳
66位 前佑囲斗 570万円 24歳
67位 堀柊那 500万円 20歳
香月一也 500万円 29歳
山口廉王 500万円 19歳
遠藤成 500万円 24歳
71位 河野聡太 250万円 25歳
宮國凌空 250万円 20歳
大江海透 250万円 26歳
寿賀弘都 250万円 20歳
村上喬一朗 250万円 25歳
76位 入山海斗 240万円 25歳
芦田丈飛 240万円 26歳
今坂幸暉 240万円 19歳
清水武蔵 240万円 22歳
上原堆我 240万円 19歳
寺本聖一 240万円 23歳
田島光祐 240万円 25歳
乾健斗 240万円 19歳

契約更改がまだの選手

  • ルイス・ペルドモ
  • スティーブン・モヤ
  • ルイス・ペルドモ
  • アンドレス・マチャド
  • アンダーソン・エスピノーザ
  • コーディ・トーマス
  • アデルリン・ロドリゲス

宮城大弥が24歳で年俸2億!

森友哉、西川龍馬の年俸の凄さは当然として、若いのにもう年俸2億到達の宮城大弥投手。

ドラ1で新人王を取るくらいですからね。

2024年は7勝9敗、防御率1.91(キャリアハイ)でした!

2023年は完封数が3でリーグ1位。

今後は最優秀防御率や沢村賞などもとってほしいです。

オリックスでの年俸推移も順調で、770万円➔870万円➔5000万円➔8000万円➔1億6000万円➔2億円

まさにジャパニーズドリームって感じの年俸ですね!

参考:宮城大弥の年俸推移と成績

24年オフに戦力外通告、自由契約、引退した選手

戦力外 自由契約 引退
村西良太 C.トーマス 比嘉幹貴
前佑囲斗 安達了一
河内康介 T-岡田
横山楓 小田裕也
宜保翔 M.ゴンザレス
中田惟斗(育成) 山中尭之(育成)
上野響平(育成)
平野大和(育成)
木下元秀(育成)

24、23、22年の年俸ランキング【1億円以上】

2024年 2023年 2022年
森 友哉 40,000万円 山本 由伸
→ドジャースへ
65,000万円 吉田 正尚
→Rソックスへ
40,000万円
平野 佳寿 22,000万円 平野 佳寿 22,000万円 山本 由伸 37,000万円
マーウィン・
ゴンザレス
18,000万円 森 友哉 21,000万円 平野 佳寿 20,000万円
宮城 大弥 16,000万円 マーウィン・
ゴンザレス
18,000万円 ブレイビック・
バレラ
10,000万円
アンドレス・
マチャド
13,600万円 ジェイコブ・
ワゲスパック
13,000万円
レアンドロ・
セデーニョ
13,000万円 田嶋 大樹 11,000万円
若月 健矢 12,000万円
西川 龍馬 12,000万円
トーマス 11,000万円

オリックスの高額年俸と言えば投手として無双していた山本由伸選手ですね!

ドジャースとの契約も決まり、6億なんてチープに感じるほどの年俸を手にしました。

ドジャースの年俸ランキングでも上位ですからね、ホントにすごいです。

グラスノーやフリーマンクラスの年俸です。

また黄金期を支えた吉田正尚選手の年俸にも注目!

オリックスで4億円まで行ったわけですが、こちらもレッドソックスで年俸は爆上がり。

まぁメジャーですから評価されて契約されればそれが当たり前の世界です。

オリックス・バッファローズのドラフト獲得選手と年俸、活躍など

現役ドラフト

選手名 ドラフト後の活躍など
2024年・広島から
本田圭佑(投手)
2023年・中日から
鈴木 博志(投手)
24年は32試合(1先発)
1勝1敗9ホールド・防御率2.97
2022年・ヤクルトから
渡邉大樹(外野手)
23年オフに戦力外

2024年 通常ドラフト&育成ドラフト

高校生・大学生・社会人

指名
順位
選手名 所属 契約金 年俸
1位 麦谷 祐介・外野手 富士大学 9,000万円 1,500万円
2位 寺西 成騎・投手 日本体育大学 7,000万円 1,100万円
3位 山口 廉王・投手 仙台育英学園高 4,500万円 500万円
4位 山中 稜真・捕手 三菱重工East 3,500万円 800万円
5位 東山 玲士・投手 ENEOS 3,500万円 800万円
6位 片山 楽生・投手 NTT東日本 3,500万円 800万円

育成ドラフト

指名
順位
選手名 所属 支度金 年俸
1位 今坂 幸暉・内野手 大阪学院大学高 300万円 240万円
2位 清水 武蔵・内野手 栃木ゴールデンブレーブス 300万円 240万円
3位 上原 堆我・投手 花咲徳栄高 300万円 240万円
4位 寺本 聖一・外野手 広島経済大学 300万円 240万円
5位 田島 光祐・捕手 信濃グランセローズ 300万円 240万円
6位 乾 健斗・投手 霞ヶ浦高 300万円 240万円

オリックスの総年俸(5球団比較)とシーズン結果

順位 チーム 総年俸 引分 勝率
優勝 ソフトバンク ホークス 62億5,270万円 91 49 3 .650
2位 日本ハム ファイターズ 30億3,820万円 75 60 8 .556 13.5
3位 千葉ロッテ マリーンズ 38億4,100万円 71 66 6 .518 5
4位 楽天イーグルス 30億5,020万円 67 72 4 .482 5
5位 オリックス・バッファローズ 34億2,220万円 63 77 3 .450 4.5
6位 西武ライオンズ 32億2,810万円 49 91 3 .350 14

-プロ野球

Copyright© スカパーやWOWOW、ネット配信の予定&視聴方法をナビゲート♪ , 2025 All Rights Reserved.