※当サイトで紹介するサービス、商品には広告も含んでおります。

プロ野球

2025年 中日ドラゴンズの年俸ランキング、総年俸!中田翔が3億?髙橋宏斗は納得!

毎年Bクラス、最下位が定位置化している中日ドラゴンズ。

2024年も最下位でしたが、年俸もやや控えめな印象。

というか高額年俸だけどコスパに値する選手が少ないですからね。

2025年の契約更改もほぼ終わり、各選手の年俸とランキングを表にまとめました。

その他、戦力外やドラフトに関しての情報も併せてお楽しみください!

中日ドラゴンズ 年俸ランキング情報

2025年の年俸ランキング表

年俸
順位
選手名 2025年
年俸
年齢
1位 中田翔 30,000万円 36歳
2位 大野雄大 12,000万円 37歳
髙橋宏斗 12,000万円 23歳
4位 柳裕也 11,000万円 31歳
5位 大島洋平 10,000万円 40歳
6位 清水達也 9,500万円 26歳
7位 細川成也 9,200万円 27歳
8位 涌井秀章 9,000万円 39歳
9位 藤嶋健人 8,500万円 27歳
10位 祖父江大輔 7,500万円 38歳
11位 岡林勇希 7,000万円 24歳
木下拓哉 7,000万円 34歳
13位 高橋周平 6,000万円 31歳
14位 松葉貴大 5,000万円 35歳
松山晋也 5,000万円 25歳
16位 齋藤綱記 4,500万円 29歳
17位 宇佐見真吾 4,000万円 32歳
18位 勝野昌慶 3,800万円 28歳
19位 福永裕基 3,500万円 29歳
20位 福敬登 3,300万円 33歳
村松開人 3,300万円 25歳
22位 石川昂弥 3,000万円 24歳
23位 岩嵜翔 2,800万円 36歳
24位 橋本侑樹 2,700万円 28歳
25位 梅野雄吾 2,500万円 27歳
26位 加藤匠馬 2,200万円 33歳
27位 山本泰寛 2,000万円 32歳
28位 後藤駿太 1,900万円 32歳
29位 田中幹也 1,850万円 25歳
30位 上林誠知 1,750万円 30歳
31位 金丸夢斗 1,600万円 23歳
32位 龍空 1,520万円 23歳
33位 川越誠司 1,500万円 32歳
34位 草加勝 1,400万円 24歳
梅津晃大 1,400万円 29歳
板山祐太郎 1,400万円 32歳
37位 ブライト健太 1,350万円 26歳
38位 根尾昂 1,250万円 25歳
39位 吉田聖弥 1,200万円 23歳
40位 仲地礼亜 1,150万円 25歳
石橋康太 1,150万円 25歳
42位 鵜飼航丞 1,130万円 26歳
43位 松木平優太 1,050万円 23歳
44位 津田啓史 1,000万円 23歳
岡田俊哉 1,000万円 34歳
石伊雄太 1,000万円 25歳
47位 伊藤茉央 880万円 25歳
48位 森博人 870万円 27歳
49位 辻本倫太郎 850万円 24歳
50位 尾田剛樹 830万円 25歳
51位 土生翔太 792万円 25歳
52位 加藤竜馬 655万円 26歳
53位 濱将乃介 650万円 25歳
54位 福元悠真 620万円 26歳
55位 福田幸之介 615万円 20歳
56位 味谷大誠 610万円 22歳
山浅龍之介 610万円 21歳
58位 森山暁生 600万円 21歳
森駿太 600万円 19歳
60位 有馬惠叶 540万円 19歳
61位 高橋幸佑 540万円 19歳
62位 樋口正修 531万円 27歳
63位 石川翔 511万円 26歳
64位 近藤廉 510万円 27歳
65位 星野真生 505万円 22歳
66位 三浦瑞樹 500万円 26歳
67位 日渡騰輝 300万円 21歳
野中天翔 300万円 21歳
川上理偉 300万円 25歳
菊田翔友 300万円 22歳
中村奈一輝 300万円 19歳
井上剣也 300万円 19歳

契約がまだの選手

  • クリスチャン・ロドリゲス
  • オルランド・カリステ
  • ウンベルト・メヒア

年俸1位は中田翔!3億円で繰り上がりトップ

ビシエドが居なくなり、大野投手も大幅ダウンしたので繰り上がりで中田翔が中日での年俸1位になりました。

とは言え、24年の成績は酷いもので、現状維持の3億円という評価が意味不明だと思います(;'∀')

62試合、打率.217、OPS.570ですよ?

本人も言っていましたが、(右脚や腰を痛めたとは言っても)情けない1年だったことは間違いありませんね。

しかしこれで3億出す中日ドラゴンズが本当によくわかりません…

2位は髙橋宏斗投手で1.2億円!

髙橋宏斗投手は5700万円アップの年俸1億2000万円となりました。

これでドラゴンズ内で2位です。

12球団トップの防御率1.38をたたき出したわけですし、納得の査定ですね!

第3回WBSCプレミア12でも活躍しましたし、球界を背負う投手になったと思います。

2025年の活躍次第では、次は2億円ももうすぐでしょう。

さすが、中京大中京高校のドラフト1位です!

24年オフに戦力外通告、自由契約となった選手

選手名 入団経緯、退団後の現在
上田洸太朗 20年育成ドラフト2位
石森大誠 21年ドラフト3位
福島章太 20年ドラフト4位
加藤竜馬 23年ドラフト6位
野手転向で育成再契約
中島宏之 00年ドラフト5位(西武)
三好大倫 20年ドラフト6位
※以下3選手は育成契約でした
竹内龍臣 19年ドラフト6位
加藤翼 20年ドラフト5位
垣越建伸 18年ドラフト5位
中日打撃投手に

過去3年分の年俸ランキング【1億円以上】

2024年 2023年 2022年
ダヤン・ビシエド 35,000万円 ダヤン・ビシエド 35,000万円 ダヤン・ビシエド 35,000万円
大野 雄大 30,000万円 大野 雄大 30,000万円 大野 雄大 30,000万円
中田 翔 30,000万円 大島 洋平 25,000万円 大島 洋平 25,000万円
大島 洋平 25,000万円 ライデル・
マルティネス
20,000万円 ライデル マルティネス 20,000万円
ライデル・
マルティネス
20,000万円 アリスティデス・
アキーノ
16,800万円 祖父江 大輔 10,000万円
柳 裕也 14,800万円 柳 裕也 10,800万円 柳 裕也 10,000万円
祖父江 大輔 10,000万円 涌井 秀章 10,000万円
涌井 秀章 10,000万円 祖父江 大輔 10,000万円
マイケル・フェリス 10,000万円

中日ドラゴンズのドラフト獲得選手と年俸、活躍など

現役ドラフト

選手名 ドラフト後の活躍など
2024年・楽天から
伊藤茉央(投手)
2025年は年俸880万円
2023年・ヤクルトから
梅野 雄吾(投手)
24年は18登板で防御率4.15
25年の年俸2,500万円
2022年・横浜から
細川成也(外野手)
24年はフルの143試合に!
キャリアハイの打率.292
25年の年俸9,200万円

参考:現役ドラフトの結果、発表はいつ?過去開催分の全結果も

2024年 通常ドラフト&育成ドラフト

高校生・大学生・社会人ドラフト

指名
順位
選手名 所属 契約金 年俸
1位 金丸 夢斗・投手 関西大学 1億円 1600万円
+出来高5千万円
2位 吉田 聖弥・投手 西濃運輸 7000万円 1200
3位 森 駿太・内野手 桐光学園高 5000万円 600
4位 石伊 雄太・捕手 日本生命 6000万円 1000
5位 高橋 幸佑・投手 北照高 3000万円 540
6位 有馬 恵叶・投手 聖カタリナ学園高 3000万円 540

育成ドラフト

指名
順位
選手名 所属 支度金 年俸
1位 中村 奈一輝・内野手 宮崎商業高 300万円 300万円
2位 井上 剣也・投手 鹿児島実業高 300万円 300万円

中日ドラゴンズの総年俸とシーズン結果

2024年の中日ドラゴンズはご存じの通りセリーグ最下位。

これで3年連続となり、立浪監督も退任となりました(^-^;

で、中日の24年の総年俸は35億1241万円であり、これはセリーグ内5番目の安さでした。

総年俸を一番抑えている広島はリーグ3位の成績ですからね…

やっぱり支配下選手に適切な年俸で雇えていない(単にコスパが悪い)運営事情が大きいのかなと。

監督どうこうよりも、まずは球団の運営がよろしくないのかなと感じます…。

セリーグ他球団の年俸事情は以下のリンクからどうぞ♪
順位 チーム 総年俸 引分 勝率
優勝 読売ジャイアンツ 44億7180万円 77 59 7 0.566
2位 阪神タイガース 37億8230万円 74 63 6 0.54 3.5
3位 横浜ベイスターズ 41億612万円 71 69 3 0.507 4.5
4位 広島カープ 29億2335万円 68 70 5 0.493 2
5位 ヤクルトスワローズ 42億7020万円 62 77 4 0.446 6.5
6位 中日ドラゴンズ 35億1241万円 60 75 8 0.444 0

-プロ野球

Copyright© スカパーやWOWOW、ネット配信の予定&視聴方法をナビゲート♪ , 2025 All Rights Reserved.