
韓国エンターテイメントを思いっきり楽しめるチャンネル「KNTV」
これを魅力に感じて契約を検討している方も多いと思います。
ですがテレビでタダで見れる地上波放送ではないので、いまいち仕組み自体もわかりにくんですよね(^_^;)
というわけで、今回は「KNTV」の視聴方法全般について解説をしていきたいと思います。

KNTV 視聴のポイント
- KNTVもKNTV801も、スカパー加入で見るのが一番コスパ良し
- 2つの違いは放送時間
-KNTVは深夜2時以降も放送があるけど、KNTV801はない(朝7.8時から再開)
-主要番組の放送や配信においては大差はなし - チューナー要らずでより安い「KNTV801」がおすすめ
- KNTV801の料金は月3,300円+スカパー基本料429円=月3,729円(税込)
- 加入した初月は無料 ⇒加入月無料の公式ページからどうぞ!
- 解約はいつでもできるので気が楽(継続縛りなし!)
- 家のテレビでCS放送が見れなくても、スマホやパソコンでの視聴もできる!
※「スカパー!番組配信」でリアタイ、見逃し配信していますよ♪
※テレビにアプリを入れれば、テレビ画面での視聴もできます!
このページで分かること
KNTVは衛星放送!無料の地上波とは別ものです。
普段私達がテレビで無料で見ているのが地上波番組というものになります。
あれは民放の大手テレビ局がスポンサー広告料をもらい、それで番組制作をしているんですね。
それに対してKNTVは我々がお金を払って受信、視聴する有料番組。
しかも地上波ではなく衛星放送番組であり、視聴方法としては衛星番組を配信しているサービスと契約する必要があるんです。
具体的に言えば最も有名なのがスカパー。
スカパーに加入し、その中で「KNTV」という番組を選んで契約するというイメージですね!

KNTVの視聴方法と料金
KNTVの視聴方法については公式サイトにもある通り、以下の5パターンです。
- スカパー(KNTV801だけ)
- スカパープレミアム
- スカパープレミアム光
- ひかりTV
- J:COM
※別途アンテナやチューナーが必要な場合もあります。
※ひかりTVの基本料金1,650円/月は[2ねん割]適用の場合です
メモ
J:COMはケーブルテレビです。スカパーやひかりTVとはモノが違うので、一概に比較は無理。
KNTVを見るためだけにJ:COMを検討、というのはさすがに違いますね(^_^;)
現状J:COMを使っている、という方なら良いと思うんですが…
※またKNTVの単体契約もできません。
この中で最も手軽に視聴開始でき、おすすめなのが「スカパー」です。
スカパープレミアム、スカパープレミアム光に関してはアンテナと専用チューナーを買わないといけません。
ポイント
スカパーに必ず1年以上入ります!という場合であれば、スカパープレミアム用のチューナーとアンテナが0円で提供してもらえます。
尚、1年未満で解約してしまった場合の違約金は20,000円です。
またひかりTV、J:COMは開通工事が必要になるため、手間と時間も要するんですよね(^_^;)
その点、普通のスカパーなら(専用チューナーは要らず)アンテナだけで済みます。
つまり初期費用をぐっと抑えた状態でKNTVが見れるというわけです。
※CSアンテナがあれば初期費用は自動的に0円です。
現状、ひかりTVやJ:COMを使っていない限りは、スカパーの一択で良いでしょう。
ですが!!!
スカパーで視聴できるのはKNTVではなくKNTV801なんですね(^_^;)
KNTV801はKNTVの時間短縮バージョンみたいなものなんですが、その分安いしけっこうおすすめ。

そもそもスカパーについてよく知らないから不安…という方は、こちらのページも併せて目を通していただくと理解が深まるかと思います!
KNTVを無料で見る方法はある?
KNTVを無料で見たいんだけど…という方は少なくないと思います(^_^;)
まぁお気持ちはわかりますよ。
でも、本来有料のKNTVを無料で見るってことはまずできません。
但し、見れる番組が限定的ながら、「スカパー無料の日」ならいくつかタダで見れることもありますよ。
例えば2021年6月6日(日曜)の場合であれば、KNTVの番組表からはこんな感じで無料放送が行われていましたよ。
- 私の愛、あなたの秘密#3<ノーカット版>[字]
- 韓◆三食ごはん 漁村編5#10[字]
- 韓◆夏の香り#13ー14[字]
- 華◆海棠(かいどう)が色付く頃に#23ー24[字]<TV初放送>
★普通に有料放送
- 華◆運命のキスをお願い!
- 韓◆ヒョリの民宿2
- アリー my Love シーズン1
- SBS人気歌謡#1055(BLACKPINK、SF9他)[字]
- SBS人気歌謡#1095<字幕なし> TV 日本初放送!

《比較表あり》KNTVとKNTV801の違いは何?
ずばり、KNTVとKNTV801の違いについては以下の点になります。
- 放送時間帯が違う
- 一部、放送される番組がちょっと違う
- 料金が違う
※但しネット配信(KNTV+)においては、KNTV801の契約者でもKNTVのコンテンツが視聴できちゃいます♪
ということで、KNTV801のほうが放送時間が5時間だけ短く、その時間帯の番組が見れないだけ!ということになります。
深夜から早朝の時間帯なので、ぶっちゃけこの差って大したものではないと思います。
この差が気にならないならイニシャルコスト、ランニングコストが安い通常のスカパー!で「KNTV801」を見るのがいいですね。
「KNTV」を見るためには専用チューナーも必要になるため、どうしても初期費用や取り付けの面倒さがあります。
それともう1つだけ違いがあります。
それは月曜から金曜の朝7:00~8:30までの放送番組が違うということ。
具体的にどう違うのか?についてはそれぞれの番組表をチェックしていただければと思いますが、個人的には全く気にならないレベルの違いでしかありません(^_^;)

ポイント
KNTVでのみ放送される番組も、実はKNTV801を契約して使えるネット配信サービス内で見れてしまいます(^_^;)
なので、スマホやPCでの視聴でも良いなら、KNTV801を契約してKNTVの番組を楽しんじゃいましょう。
イチオシ!スカパーでのKNTV801の視聴方法、契約手続き
それではKNTVを見る上で最もおすすめの選択肢であるスカパーについて、更に詳しく見ていきましょう!
前述した通り、スカパープレミアム、スカパープレミアム光は別途チューナーも必要ですしちょっと面倒。
なので、「スカパーでのKNTV801契約」を前提に解説していきますね!
★毎月の視聴料金
・スカパーの基本料金:429円
・KNTV801の料金:3,300円
※共に月額、税込み価格

テレビで見る(CSアンテナが必要)
KNTV801をテレビで見たい!というとであれば専用アンテナが必要になります。
既にお住まいの戸建て、マンションにアンテナがあるなら問題ありません。
でも無いのであれば取り付け工事が必要です。
最初に、現状スカパーが見れるかを確認してくださいね!
無料チャンネル「CS161/QVC(キューヴィーシー)」が映るかをご確認ください。
番組が正常に映れば、「スカパー!」を視聴するための環境が整っています。
結果、見れないようであればキャンペーン等を利用して安くアンテナ設置をすると良いと思います。
ただアンテナ取り付けを安く済ませようとすると1年以上の契約が必要になったりします。
スカパー! サービスへ新規ご加入いただき、1年以上ご契約いただけるお客様に4K・8K対応当社指定アンテナと標準取付工事 総額23,000円相当分を10,180円でご提供いたします。
KNTVは録画はちゃんとできるから安心して!
スカパーを契約してKNTV(801)が見れるようになったら、レコーダーでの録画も普通にできます。
さすがに3,300円/月が視聴料としてかかるわけですし、録画して漏れが無いように楽しみましょう。
時間が合わずに見れない番組は事前に録画予約を確実にしておきたいですね!

スマホやタブレット、PCで見る!KNTV+(プラス)
※画像:ご契約者向け「KNTV+」を10月より提供開始!より
スカパーに加入すると、契約したチャンネルがスマホやタブレットでも見れるサービスが追加料金なしで使えます。
それがズバリ、「スカパー!番組配信」(旧スカパーオンデマンド)です。
実はこれ、KNTVはちょっと前まで未対応でした。
ですが2021年10月から対応し、KNTVと同じ番組が同じタイミングで配信されているんです!
つまり、自宅でCS放送が見れる環境に無いとしても問題なし。
「スカパー!番組配信」にアクセスし、スマホやタブレット、パソコンで見ればいいだけの話なんです♪
しかもドラマや音楽番組の見逃し配信にも対応しており、かなり完璧な対応になったと思います。
この視聴方法が加わったのはまじで最高過ぎですよ!!!

https://streaming.skyperfectv.co.jp/channel-25
「ライブ」というのは今テレビでも放送されている番組ですね!
スマホ、PC向けにもリアルタイム配信されています。

また「見逃し配信」もありますが、これはテレビ放送よりも便利な機能ですね。
期間内なら何度でも見れる、いわゆるアーカイブ動画ってやつです\(^o^)/
スマホ視聴には専用アプリを使ってね!
パソコンでの視聴であれば普通にWebブラウザから、で視聴が可能です。
ただスマホ、タブレットで視聴する場合には、この専用アプリをインストールしてくださいね!
番組表なども見れますし、このアプリ1つでほぼ全て事足りると思います。
KNTVのネット配信はテレビ画面でも見れる!
※我が家でもレグザでKNTVのネット配信見てます\(^o^)/
さきほど紹介したネット配信(スカパー!番組配信)ですが、アプリをテレビに入れればテレビ画面でも普通に見れちゃうんですよ♪
これにより、「CSアンテナないけどテレビの大きな画面で見たい」が可能となります!
CSチャンネルとしての放送内容と基本同じだし♪
なんと素晴らしいっ!
古いテレビだとできない場合もあるんですが、ここ数年で販売された新しいテレビならできるはず。
リモコンの「アプリ」ボタンを押し、そこからグーグルプレイでの検索・インストールをすると簡単にできちゃいますよ♪
※当然ですがこの方法では録画はできません。だってネット配信をテレビ画面と通して見ているだけだから。
録画ができるのはCS放送の受信環境がある場合のみ、ですよー。
ここは誤解のなきように!
KNTV801の具体的な契約方法、流れ @スカパー!
スカパー加入の手続きは全く難しくないです。
というか、むしろ簡単です。
数ステップで完了しますので、実際にKNTV801契約をイメージした契約方法を流れでご紹介しておきますね!
尚、事前に以下の2点を用意しておくとスムーズに事が運べます。
- B-CASカードに記載の番号(テレビ、レコーダーに刺さっている)
- 支払いに使うクレジットカード、もしくは銀行口座
step
1KNTV801を選択

スカパー公式サイトの加入手続きページにアクセスし、申し込みフォームへの進んでください。
まずはここで契約したいチャンネルを選ぶのですが、KNTV801にチェックを入れましょう。
最初の画面の「パック・セット」タブにこちらのチャンネル商品があるかと思います!
※スマホだと下の方までスクロースすると出てきますよ。

step
2MyスカパーIDを新規登録する
スカパーを新規契約するに当たっては、「MyスカパーID」が必要になります。
商品(契約チャンネル)に間違いがないことを確認したら、「新規登録して加入申し込みに進む」をタップ。
このIDでマイページにログインし、様々な手続きがネット上でできるようになりますよ!
番組表が見れたり、スマホ配信番組が楽しめるスカパーのアプリにもこのIDでログインできる仕組みです。
※尚、MyスカパーID登録に際して必要な情報は以下の通りです。
- メールアドレス(これがMyスカパーIDになる!)
- パスワード
- 名前、生年月日、
- 郵便番号、住所
- 電話番号
※実際のMyスカパーIDの新規登録画面(スクリーンショット)
そして規約に同意し、次のステップに進むと、メールアドレスに確認コードが届きます。
このコードを入力し、マイスカパーIDの登録作業が完了です!
step
3ラスト!加入申し込み手続き(やること3つ)
マイスカパーIDを作ったら、あとはラストスパートで以下の3つを入力して終了です♪
- B-CASカード番号
(テレビやレコーダーにカードが挿入されています) - 支払い方法選択(クレジットカードor口座振替)
※ゆうちょや信用金庫もオッケー - アンケート(必須回答項目は2つだけ)
アンケート回答後、申込内容の確認・料金の確認をして終わりです。
初回の料金発生は翌月からですので、それも併せてチェックしておきましょうね!
◆B-CASカード番号の確認方法について
テレビの脇などに刺さっているB-CASカードを抜き取り、裏目に記載のあるB-CASカード番号を入力してください。
もし番組を録画したい場合は、レコーダーに入っているB-CASカードの番号をどうぞ。
尚、アンテナがないしテレビでは見ないよーという方も、契約上は必要になるのでやっていきましょうね。
※テレビの背面に入っていることが多いです
※レコーダーは前面部かな

※B-CASカード番号の変更は契約後でもマイページ内で変更可です。

そもそもスカパーについてよく知らないから不安…という方は、こちらのページも併せて目を通していただくと理解が深まるかと思います!
KNTVはセレクト5の対象外。さぁ、どうする?
スカパーと言えば複数チャンネルをお得に契約できるセレクト5というパックがありますよね!
セレクト5は1,980円/月なので、KNTV801もめっちゃお得に契約できるじゃん!と思われる方も多いのですが、実はこれはできないのです。
というのも、KNTV801はセレクト5の候補チャンネルに入っていないから(T_T)
うーん、これができたら本当に最高だったんですけどね…
調べてきた~♥
セレクト5コスパいいね☺
KBSとエムオン見たいんだけどKNTVも見たい…え~どうしよう😵めっちゃお金かかるね😢お財布と相談しなきゃダメだこりゃ😭— みこ (@LDW_1106_love) December 5, 2020
そうそう!スカパーのセレクト5に入ろうかなと思ったけどそれだとKNTVはないんだよねぇ😭迷うわ……
私もとろけたよ〜〜🤤🤤やばかったね💓幸せすぎたかっこよすぎた〜〜💓💓— Saya (@SyLoey486) August 23, 2020
そもそも料金的にはKNTVのほうがセレクト5よりも高いんですよね。
どんだけ高価なチャンネルなんだよ!と思わずツッコミを入れたくなるほどです。
セレクト5とのW契約、もしくはこまめな切り替えがおすすめ
私の印象としては、通常時はセレクト5をメインに契約し、たまにKNTV801も契約する、という方が多いように感じています。
韓流界隈ではこれが主流だと思います。
財布に余裕があれば常時契約し続けるというのが最強なんですが、節約をするなら番組表を見て契約状況を最適化させていくのが良いと思いますね。
・セレクト5を基本に契約、たまにKNTV801も!
・KNTV801が見たい月は、セレクト5は解約
ちなみに2つの視聴料を合算すると5,709円ですからね!
※1,980円+3,300円+429円=5,709円(税込)/月

セレクト5 ⇔ KNTV800 の切り替えは簡単にできるのでそこはご安心を~。
マイページで操作するだけでオッケーです。
視聴料の重複請求が起きることもないですよ(о´∀`о)