6/22(木)の試合を終えての打撃成績、投手成績一覧
- 大谷翔平さんがドジャース相手に7回1失点12奪三振!でも負け
- 吉田正尚選手は3打数1安打1四球
- カブス鈴木誠也選手は2安打1打点
- 怪我明けヌートバーも嬉しいマルチヒット
スタッツ | 大谷翔平 エンゼルス ア・リーグ西地区 |
吉田正尚 レッドソックス ア・リーグ東地区 |
鈴木誠也 カブス ナ・リーグ中地区 |
ヌートバー カージナルス ナ・リーグ中地区 |
HR数 | 24本 リーグトップ👑 |
8本 | 6本 | 4本 |
安打数 | 83本 | 78本 | 58本 | 43本 |
打点 | 58打点 | 39打点 | 25打点 | 21打点 |
打率 | .292 | .308 | .296 | .262 |
出塁率 | .377 | .380 | .353 | .374 |
OPS | .993 | .866 | .774 | .758 |
スタッツ | 大谷翔平 エンゼルス ア・リーグ西地区 |
菊池雄星 ブルージェイズ ア・リーグ東地区 |
千賀滉大 メッツ ナ・リーグ東地区 |
ダルビッシュ有 パドレス ナ・リーグ西地区 |
前田健太 ツインズ ア・リーグ中地区 |
藤浪晋太郎 アスレチックス ア・リーグ西地区 |
投球回数 | 89.0回 | 77.0回 | 71.1回 | 80.0回 | 16.0回 | 37.2回 |
勝敗数 | 6勝3敗 | 6勝2敗 | 6勝4敗 | 5勝6敗 | 0勝4敗 | 3勝6敗 |
QS率 | 60.0% | 26.7% | 38.5% | 35.7% | 0.0% | 16.7% |
奪三振数 | 117個 リーグ2位 |
77個 | 87個 | 85個 | 14個 | 39個 |
被打率 | .179 リーグ1位 |
.255 | .204 | .246 | .329 | .273 |
防御率 | 3.29 リーグ9位 |
3.97 | 3.53 | 4.84 | 9.00 | 10.27 |
WHIP | 1.04 リーグ6位 |
1.29 | 1.33 | 1.23 | 1.63 | 1.88 |
2023年現在、メジャーリーグの日本人プレーヤーは以下の9名です!
選手名 | 所属チーム | 契約状況 |
大谷翔平 | ロサンゼルス・エンゼルス | 2021年2年契約 |
吉田正尚 | ボストン・レッドソックス | 2023年5年契約 |
鈴木誠也 | シカゴ・カブス | 2022年5年契約 |
ラーズ・ヌートバー | セントルイス・カージナルス | 2021年6月メジャー契約 |
千賀滉大 | ニューヨーク・メッツ | 2023年5年契約 |
菊池雄星 | トロント・ブルージェイズ | 2022年3年契約 |
ダルビッシュ有 | サンディエゴ・パドレス | 2023年6年契約 |
前田健太 | ミネソタ・ツインズ | 2020年4年契約 |
藤浪晋太郎 | オークランド・アスレチックス | 2023年1年契約 |
※筒香選手などマイナー契約のプレーヤーはひとまず考えないものとします。あくまでメジャー契約選手のみ。
みなさん日本で活躍した有名選手ではありますが、メジャーリーグでの出場予定や試合の中継・配信予定まで把握するのは難しいですよね。
そこで、当ページではわかりやすく予定を一覧表にまとめております。
今後のMLB観戦、日本人プレーヤーの応援に活用ください!
このページで分かること
今日明日も試合あり!日本人MLBプレーヤーの出場&中継予定表
日本人MLBプレーヤーの試合配信/中継ですが、2023シーズンで最も広くカバーしているのはSPOTV NOW(MLB配信ページへ)になります。
基本的には毎日漏れなく、各試合をライブ配信&見逃し配信で見られると思って間違いないですね。
➔実際のSPOTV NOW @メジャーリーグ体験談(月1,200円、31日間無料)
またエンゼルス戦に限っては需要がものすごいため、アベマでの配信(月960円)とNHKテレビ中継がほぼ連日行われています。
![](https://cho-tv.com/wp-content/uploads/2021/06/futsu.png)
DH、及び野手(大谷、吉田、鈴木、ヌートバー)
※野手の場合は、怪我や休養等によってスタメンを急遽外れる場合もあります。
日にち | 大谷翔平 エンゼルス ※DH、投手 |
吉田正尚 レッドソックス |
鈴木誠也 カブス |
ヌートバー カージナルス |
5/23(火) | vs レッドソックス 配信:SPOTV NOW、アベマ テレビ中継:NHK |
vs エンゼルス 配信:SPOTV NOW、アベマ テレビ中継:NHK |
試合なし | vs レッズ 配信:SPOTV NOW |
5/24(水) | vs レッドソックス 配信:SPOTV NOW、アベマ テレビ中継:NHK |
vs エンゼルス 配信:SPOTV NOW、アベマ テレビ中継:NHK |
vs メッツ 配信:SPOTV NOW |
vs レッズ 配信:SPOTV NOW |
5/25(木) | vs レッドソックス 配信:SPOTV NOW、アベマ テレビ中継:NHK |
vs エンゼルス 配信:SPOTV NOW、アベマ テレビ中継:NHK |
vs メッツ 配信:SPOTV NOW |
vs レッズ 配信:SPOTV NOW |
5/26(金) | 試合なし | 試合なし | vs メッツ 配信:SPOTV NOW |
vs レッズ 配信:SPOTV NOW |
5/27(土) | vs マーリンズ 配信:SPOTV NOW、アベマ テレビ中継:NHK |
vs Dバックス 配信:SPOTV NOW |
vs レイズ 配信:SPOTV NOW |
vs ガーディアンズ 配信:SPOTV NOW |
5/28(日) | vs マーリンズ 配信:SPOTV NOW、アベマ テレビ中継:NHK |
vs Dバックス 配信:SPOTV NOW |
vs レイズ 配信:SPOTV NOW |
vs ガーディアンズ 配信:SPOTV NOW |
5/29(月) | vs マーリンズ 配信:SPOTV NOW テレビ中継:NHK |
vs Dバックス 配信:SPOTV NOW |
vs レイズ 配信:SPOTV NOW |
vs ガーディアンズ 配信:SPOTV NOW |
5/30(火) | vs ホワイトソックス 配信:SPOTV NOW テレビ中継:NHK |
試合なし | vs レイズ 配信:SPOTV NOW |
vs ロイヤルズ 配信:SPOTV NOW |
5/31(水) | vs ホワイトソックス 配信:SPOTV NOW、アベマ テレビ中継:NHK |
vs レッズ 配信:SPOTV NOW |
vs レイズ 配信:SPOTV NOW |
vs ロイヤルズ 配信:SPOTV NOW |
ピッチャー(千賀、菊池、ダル、前田、藤浪)
- 大谷翔平:6/3(土)9:10 vs アストロズ
-配信:abema、SPOTV NOW
-テレビ中継:NHK - ダルビッシュ:6/4(日)11:10 vs カブス
-配信:SPOTV NOW - 千賀滉大:6/5(月) 2:40 vsブルージェイズ
- 菊池雄星:6/5(月) 2:40 vsメッツ
-配信:abema、SPOTV NOW
※千賀&菊池投手は直接対決です
日本人メジャーリーガーの出場試合をネット配信やテレビ中継で見る方法
SPOTV NOW ※月1,200円 毎日7.8試合中継!
できるだけ多くの日本人メジャーリーガーの出場試合を安価で見られるのが「SPOTV NOW」です。
※UNEXTの「SPOTV NOWパック」
月額1,200円で、毎日最大7.8試合の生中継。
うち2-3試合分が日本語での実況となっています。
しかも全ての配信が、日本人選手が出場、もしくは所属するチームのものとなっています。
2022年シーズンくらいまでなら大谷選手のエンゼルス戦だけで満足!という方も多かったでしょう。
ですが2023年からは大谷、鈴木選手に加え、吉田選手(レッドソックス)、千賀投手(メッツ)、ヌートバー(カージナルス)など気になる選手が一気に増えました。
同日に見るべき試合数も増えた今、日本人MLBプレーヤーを応援するならSPOTV NOWが一番コスパが良くなっています。
![](https://cho-tv.com/wp-content/uploads/2018/08/woman-good.jpg)
体験談:SPOTV NOWでメジャーリーグを見た感想。大谷、吉田、千賀、全部見れる!
ABEMAプレミアム ※月960円 エンゼルス戦の配信がメイン
https://abema.tv/video/genre/mlb
もともと2021年からエンゼルス戦の配信をやってくれて人気が出たサービスです。
2022年は1日2試合の生中継で、カブス戦もよく配信していました。
2023年の今も、毎日エンゼルス戦で大谷選手が見れ、且つもう1枠で日本人選手のチームの試合配信という形になっています。
こちらは2試合とも日本語での実況・解説が楽しめますよ。
実況・解説にエンタメ色もあるので飽きずに長く楽しめるのがポイントの1つかなーと感じます。
視聴料は月額960円です。
※無料でもけっこうな数の試合が見れちゃいますよー。
体験談:アベマでMLB中継が神!無料と有料の違い、エンゼルス戦配信頻度など徹底解説
NHK(テレビ放送)※月2,200円 ほぼ毎回エンゼルス戦
https://www3.nhk.or.jp/sports/program/mlb/
日本人のほとんどが受信料を払っているであろうNHK。
地上波で手軽に見れるわけですが、MLB中継はエンゼルス戦をメインにそれなりにやっています。
大谷選手が毎年出るオールスターの中継をやってくれる年もありますよ。
基本的には大谷選手の試合だけテレビで見れれば良い、という方におすすめですね。
日本人MLBブレーヤーの現在。2023シーズンの成績等
![](https://cho-tv.com/wp-content/uploads/2021/06/futsu.png)
日本人バッターの成績
スタッツ | 大谷翔平 エンゼルス ア・リーグ西地区 |
吉田正尚 レッドソックス ア・リーグ東地区 |
鈴木誠也 カブス ナ・リーグ中地区 |
ヌートバー カージナルス ナ・リーグ中地区 |
HR数 | 9本 | 6本 | 3本 | 3本 |
安打数 | 47本 | 41本 | 29本 | 31本 |
打点 | 29打点 | 27打点 | 14打点 | 13打点 |
打率 | .298 | .301 | .266 | .298 |
出塁率 | .369 | .381 | .347 | .434 |
OPS | .910 | .888 | .769 | .967 |
日本人ピッチャーの成績
スタッツ | 大谷翔平 エンゼルス ア・リーグ西地区 |
菊池雄星 ブルージェイズ ア・リーグ東地区 |
千賀滉大 メッツ ナ・リーグ東地区 |
ダルビッシュ有 パドレス ナ・リーグ西地区 |
前田健太 ツインズ ア・リーグ中地区 |
藤浪晋太郎 アスレチックス ア・リーグ西地区 |
投球回数 | 53.0回 | 41.2回 | 37.0回 | 42.2回 | 16.0回 | 23.2回 |
勝敗数 | 5勝1敗 | 5勝0敗 | 4勝2敗 | 2勝2敗 | 0勝4敗 | 1勝4敗 |
QS率 | 55.5% | 37.5% | 28.6% | 42.9% | 0.0% | 25.0% |
奪三振数 | 71個 リーグ1位 |
40個 | 43個 | 47個 | 14個 | 21個 |
防御率 | 3.23 | 3.89 | 4.41 | 3.16 | 9.00 | 12.17 |
WHIP | 0.91 リーグ4位 |
1.30 | 1.51 | 1.08 | 1.63 | 2.03 |
大谷翔平 ※5勝1敗、防御率3.23、WHIP0.91
- 1994年7月5日(28歳)
- 193cm/95kg
- 日本ハム(5年)➔エンゼルス(現在5年目)
- メジャーでの投手成績
-2021年:9勝2敗、防御率3.18、WHIP1.09
-2022年:15勝9敗、防御率2.33、WHIP1.01 - 打者としての成績
-2018年:ホームラン22本、打率.285、OPS.925 ※新人王
-2019年:ホームラン18本、打率.286、OPS.848
-2020年:ホームラン7本、打率.190、OPS.657
-2021年:ホームラン46本、打率.257、OPS.965 ※リーグMVP
-2022年:ホームラン34本、打率.273、OPS.875
2021年シーズンのア・リーグMVPであり、現在のメジャーで最も価値がある選手の一人。
もはや多くの説明は要らないレベルの選手ですよね(^_^;)
2023年シーズン終わりにはFA権を獲得するので、どのチームに移籍するのか?が大きな注目ポイント。
成績面で注目しておきたい部分としてはまずはホームラン数。
21年46本、22年34本と減りましたが、23年は40本以上を期待したいところ。
ピッチャーとしては22年の15勝はもとより、防御率や奪三振数の数で圧倒し、サイ・ヤング賞の受賞もぜひ見てみたいですよね!
尚、MVP選出にはWARでのアピールも欲しいところで、今年もどれくらいになるのかは気になります。
参考:大谷翔平のWARはいくつ?2023年現在のfWAR、rWARがコレ
吉田正尚(レッドソックス)
- 1993年7月15日(29歳)
- 173cm/80kg
- オリックス(7年)➔レッドソックス(現在1年目)
- NPBでの直近3年の成績
-2020年:ホームラン14本、打率.350、OPS966
-2021年:ホームラン21本、打率.339、OPS.992
-2022年:ホームラン21本、打率.335、OPS1.008
日本人最高年俸でオリックスから移籍した23年。
三振をしない技術、そして選球眼がどこまで通用するか、ですよね。
打率的にも3割達成なら新人王も夢ではありません。
四球、ヒット量産しつつ、たまにホームラン。
そのスタンスで相手チームをかき回す姿が見たいです。
年間通してレフトでのスタメンは絶対に外れてはいけないですね!
千賀滉大 ※4勝2敗、防御率4.41 、WHIP1.51
- 1993年1月30日(30歳)
- 185cm/92kg
- ソフトバンク(11年)➔メッツ(現在1年目)
- NPBでの直近3年の成績
-2020年:11勝6敗、防御率2.16、WHIP1.21
-2021年:10勝3敗、防御率2.66、WHIP1.03
-2022年:11勝6敗、防御率1.94、WHIP1.06
ソフトバンクの育成からメジャーリーグに成り上がった千賀投手。
強豪メッツなので、プレーオフ進出の可能性は非常に高いのが嬉しいところ。
開幕から順調に勝っており、お化けフォークもMLBで今現在問題なく通用しています。
2023年シーズンは先発ローテーションを守り、規定投球回数をクリアしつつ、どこまで成績を残せるかがポイントですよね。
チームメイトのシャーザーやバーランダー超えも夢ではありません。
贅沢な望みですが、防御率2点台前半だったら最高ですね!
菊池雄星 ※5勝1敗、防御率4.08、WHIP1.32
- 1991年6月17日(31歳)
- 183cm/91kg
- 西武(8年)➔マリナーズ(3年)➔ブルージェイズ(現在2年目)
- メジャー移籍後の投手成績
-2019年:6勝11敗、防御率5.46、WHIP1.52
-2020年:2勝4敗、防御率5.17、WHIP1.30
-2021年:7勝9敗、防御率4.41、WHIP1.32
-2022年:6勝7敗、防御率5.19、WHIP1.50
西武➔マリナーズ(3年)➔ブルージェイズと来ている菊池雄星投手。
2023年はオープン戦から圧倒的な成績を残し、今季は覚醒に期待させています。
メジャー移籍後は、毎年の防御率が5点くらいとなっており、いまいちぱっとせず。
とは言え、球宴(オールスター)選出の実績もあり。
花巻東高校出身で、大谷選手の先輩としても有名です。
前田健太 ※0勝4敗、防御率9.00、WHIP1.63
【 #ツインズ 】#前田健太 トミージョン明けの復帰戦は5回1失点9奪三振の素晴らしいピッチング👏 敵軍アルカンタラの好投で援護が得られず黒星を喫しましたが、見事な好投でした!!#日本人選手情報#2023開幕https://t.co/rHuSHa1mIK pic.twitter.com/cOV87c2rEU
— MLB Japan (@MLBJapan) April 5, 2023
- 1988年4月11日(35歳)
- 185cm/84kg
- 広島(8年)➔ドジャース(4年)➔ツインズ(現在3年目)
- メジャー移籍後の投手成績
-2016年:16勝11敗、防御率3.48、WHIP1.14
-2017年:13勝6敗、防御率4.22、WHIP1.15
-2018年:8勝10敗、防御率3.81、WHIP1.26
-2019年:10勝8敗、防御率4.04、WHIP1.07
-2020年:6勝1敗、防御率2.70、WHIP 0.75
-2021年:6勝5敗、防御率4.66、WHIP1.30
-2022年:トミージョン手術後につき登板なし
今のところ、メジャーでのキャリアハイは2020年の防御率2.70、WHIP0.75!
2021年にトミージョン手術を受けて今季完全復帰。
開幕戦でマーリングを5回1失点に抑え、今季どこまでの成績が残せるか注目。
ダルビッシュ有 ※2勝2敗、防御率3.16、WHIP1.08
- 1986年8月16日(36歳)
- 196cm/100kg
- 日本ハム(7年)➔レンジャーズ5年)➔ドジャース(1年)➔カブス(3年)➔パドレス(3年目)
- メジャー直近5年の投手成績
-2018年:1勝3敗、防御率4.95、WHIP1.43
-2019年:6勝8敗、防御率3.98、WHIP1.10
-2020年:8勝3敗、防御率2.01、WHIP0.96
-2021年:6勝11敗、防御率4.22、WHIP1.09
-2022年:16勝8敗、防御率3.10、WHIP0.95
日本ハムでは防御率1点台を5年連続でマークし、メジャー入り。
現在はメジャー4チーム目のパドレスで、長期契約も結んでキャリア晩年に入ってきました。
キャリアハイはカブスでの防御率2.01ですが、以降は3点代、4点代となっています。
あと少しでサイヤング賞!という実績もありますし、もう一花咲かせて欲しいですね。
藤浪 晋太郎 ※1勝4敗、防御率12.17、WHIP2.03
- 1994年4月12日(29歳)
- 198cm/82kg
- 阪神(10年)➔アスレチックス(現在1年目)
- NPBでの直近3年の成績
-2020年:1勝6敗、防御率4.01、WHIP1.45
-2021年:3勝3敗、防御率5.21、WHIP1.80
-2022年:3勝5敗、防御率3.38、WHIP1.19