※当サイトで紹介するサービス、商品には広告も含んでおります。

大谷翔平

《動画》大谷とトラウト、仲良しの証拠!トラ兄のコメントや入団時を振り返る

エンゼルス大谷選手といえば、同じチームメイトとの仲良し具合が注目されていますね!

中でもMVP打者であるトラウトとの関係性もかなり良いです。

メジャーのレジェンド的な存在であるトラウトとの関係、仲良し度合いを動画を含めて紹介していきたいと思います!

※WBCでは決勝で伝説に残るオオタニートラウトの勝負がありましたが、前後のやりとりを見ても確実に仲良しなのは間違いありません!

このページに目を通すことで、今後のエンゼルス戦が益々楽しめること間違いなしです!ページ後半ではトラウトの驚異的な成績、年俸についてもまとめていますよ♪

このページで分かること

そもそも大谷とトラウトが出会ったのはいつ?入団時のコメントなど

大谷翔平選手がエンゼルスと契約したのが2017年12月、そしてメジャー・デビューは翌2018年3月です。

つまり2人の出会いとしては2018年になってから、ではないかと思いますね!

尚、それなりに年齢差がありそうな感じがするんですが、実際は2歳差でトラウトが上です。

入団契約前後でトラウトとの接点はなかったと思いますが、会見時に大谷が言ったジョークコメントがこんなセリフ。

「本当は背番号27が良かったけど、埋まっていたので17番にしました」

エンゼルスの27番はトラウトですからね!ナイスアメリカンジョーク笑

大谷の入団会見日=トラウトの結婚式

ちなみにですが、この入団会見の日はトラウトの結婚式でもありました。

日程丸かぶりです笑

大谷選手がもう少し早くエンゼルスに来ていれば、この挙式にも呼ばれたのかもしれませんね。

尚、この日の会見で、大谷選手は「今日はトラウト先輩の結婚式ですね。おめでとうございます!」と祝福コメントも言っていました。

ちなみにこれがトラウトと奥さんの挙式写真ですよー!高校時代から付き合っていた彼女が奥さんになったそうです!

その後、かわいいお子さんも誕生!

大谷選手から出産祝いを渡した!。。。かどうかは不明です笑

大谷&トラウトの仲良しの証拠を動画やコメントで振り返る!

では見ていて楽しくなる、二人の仲良し動画を楽しんでいきましょう。

エンゼルス歴もそれなりに長い大谷さんなので、いろんな動画がありました!

チェンジ・アップ・キッチンで食レポ withトラウト

エンゼルス球場にある「チェンジ・アップ・キッチン」というレストランでの料理番組。

ここで大谷選手とトラウト、カルフーンの3人が出演。

通訳の一平さんがいるんですが、この頃はまだ大谷くんも英語レベルがそうでもない時期ですね(^_^;)

番組として普通におもしろいんですが、トラウトに大谷くんの名前を「ショー谷」と間違えられていました笑

その辺含め、純粋に二人の絡みなど楽しんでみてください。

二人が仲良しの階段を登りだした、という感じのころの番組ですね!

2018年前半で既に仲良し!

これはクラブカーを運転しているところ。

トラウトが大谷くんの肩を組んでめっちゃ楽しそうにしていますね!

大谷くんも笑顔です。

エンゼルスに入団して数ヶ月ですが、この頃から既に仲良しだったんです。

というか、二人の社交性の高さがいい関係を作っていたんでしょうね!

初!二人で仲良くアベックアーチ!

大谷選手がメジャーデビューをした2018年。

この時の20本目のホームランが、トラウト兄さんとのアベックアーチになりました。

まぁカップルではありませんが記念日ですよね(笑)

マリナーズ戦で大谷が4番DHで出ていた試合です。

尚、その後も二人のアベックホームランは何度も出ていますが、その度に海外の反応は常に称賛の嵐でした。

国家斉唱でイチャつく二人?背番号17と27

こちら2018年の試合前の国家斉唱です。

トラウトが一人でいるところに大谷さんがやってきてなんか喋ってますね。

こういうところにすっと入れるっていうのは相当仲良しな証ではないでしょうか。

上記ツイートにもありますが、大谷さんはフレッチャーとも同年齢で仲が良いですよね!彼とのふれあいの様子(笑)も興味あればぜひ見てみてください!

参照:大谷とフレッチャーの仲良し動画、お互いナデナデ

トラウトが大谷のファッションセンスをディスるコメント笑

2018年7月。オールスター前日のトラウトの記者会見です。

エンゼルスの大谷翔平!が認知されて人気も出てきた頃。

何と大谷選手がトラウトから「ファッションセンス最悪の選手」と評価されちゃってました。

もちろんこれはマイク・トラウトのブラックジョークですね。

仲が良いからこそ言える冗談コメントなんですが、「同じシャツを2日連続で着ているんだ」とガチな暴露もww

確かにそれはファッションセンスなし、と言われてもしょうがないような…

2018年、大谷が新人王受賞!トラウトのツイッターがシンプルだけど感動

※トラウトの公式ツイッターです

既にご存知かと思いますが、大谷選手は2018年にメジャーリーグの新人賞を獲っています。

これを受けてのトラウトのツイッターコメントが上記の通り。

日本でもサラッとコメントを入れている辺りがナイス気遣いですよね!

2021年オープン戦での、大谷&トラウト仲良しの様子

オープン戦でトラウト、アップトンが座っているところにやってきた大谷選手。

何やら楽しそうに会話をしています。

んーもうエンゼルスでも十分に慣れてトラウトともバッチリ絡めていますね!

普通に仲良しと言っていいかと思います。

大谷とトラウトがキングギドラになった!?

これは二人の強打者がいるのに、投手陣が微妙で低迷しているエンゼルスを風刺したイラストですね。

大谷、トラウト、ピッチャー陣がキングギドラになっています。

左のキングギドラのおとぼけ顔が見れば見るほどの笑えます…。

ですが選手としてもこんな描かれ方はされて嬉しくは無いと思いますがどうでしょうか…

ホームランダービー中に、トラウトから大谷に電話

最も新しい記憶で言えばこれですね!

何とホームランダービー中にトラウトさんから大谷さんに直の電話!!!

会話の内容まではわかりませんが、こんな励ましができるのも仲が相当いい証拠なんでしょう♪

トラウトが大谷さんの頬をビンタ笑

これ、2021/08/15に大谷選手が39号ホームランを打った日のダグアウトの様子です。

まだ試合前ですが、トラウトが冗談で大谷選手をペチンと軽くビンタww

これも相当仲が良くないとできないことですよね。

大谷さんは普通に笑っていますし、一体どんな会話が前後にあっての流れなのが気になります!

大谷ア・リーグMVP受賞に、トラウトからの感激コメント

2021年シーズンのメジャーア・リーグMVPは大谷選手だったわけで、いろんな方の称賛コメントがありましたよね。

当然ながら仲良しトラウト兄さんからも感激の祝福コメントが出ていました。

英語なので和訳するとこんな感じ。

「ショーヘイは衝撃以外の何物でもない。ときには自分が、リトルリーグでプレーしているような錯覚に陥る。(大谷が)八回まで投げて、ホームランを打って、盗塁をして、ライトを守る。信じられないよ。一番印象的なのは、彼がフィールド上でも、フィールドを離れても自分自身を高めようとしていること。毎日打席に立ち、しっかり結果を出す。しかも笑みを忘れずに。ショーヘイ、おめでとう」
サンスポより

トラウトは過去MVPを3度獲っています。

大谷選手もあと2回獲得してエンゼルスの、いやメジャーのレジェント入りしてほしいですね!

大谷さんがメジャーにいる限り、毎年MVPの話題は尽きないはずです!メジャーのMVPの発表日は現在の動向をこちらで追っていますので気になる方はご覧あれー

WBC試合前にはハグして談笑(120%仲良しやん)

WBC2023の決勝戦でトラウトを空振り三振に取った大谷翔平!

あの伝説の試合が始まる前には、二人はハグして談笑するところも有名になっていました。

表面的なものではなく、確実に関係性・仲が良いのがわかるものでしたよね!

トラ兄とベッツが語る大谷さん

https://www.youtube.com/watch?v=qSDrOqzBFxE

そしてWBCが終わって2ヶ月後くらいには、トラウトとムーキー・ベッツが対談。

その中で二人が大谷さんについて言及している場面もあって面白かったです。

この二人のMVPコンビが大谷さんのことを…本当に感慨深いものがあります。

ちなみにこのWBC2023年大会から、大谷さんとベッツの距離も近くなりましたね!

➔大谷翔平とムーキー・ベッツは仲良し、憧れ?必見の絡み、動画など

正直、ドジャースで二人が見たい、、、と思うこともあります笑

トラウト➔大谷へ「残留要請」ポストシーズンに行こう!

2023シーズンオフにFA行使できる大谷翔平選手。

それに対してのトラウト兄さんの反応は「残留要請」でした。

ここまではっきりと明言しているということは、もう仲良しを通り越して戦友、完全な仲間です。

友情さえ芽生えているかもしれません。

とは言え、エンゼルスが少なくてもプレーオフに進出できなれば残留は厳しいでしょう。

一応補強もある程度はしているので、2023シーズンの二人の大活躍、他メンバーの躍動に注目が集まりますね。

2023/6/18 トラウタニ弾でトラ兄の笑顔&大谷さんの兜被せ!

プレーオフ圏内に入ったこの日の試合。

最高のトラウタニ弾が見れました!

まずは2番大谷選手がリーグトップ24号、、、からのトラ兄の笑顔!

さらにトラウト選手のホームランで、兜被せを笑顔の大谷くんが担当!

もうめっちゃ仲良いやん!って瞬間でした。

これに胸キュンした方も多いのでは?と思います!

トラウトってどんだけ凄いの?大谷と比較できるレベルじゃない!

日本では大谷さんとトラウトの関係って「師弟」「兄弟」的な見方がされやすいと思います。

ですが2021年の大活躍で、バッターとして同列か?という意見も。

確かに大谷さんも凄いんですが、まだトラウトとの打者としての比較は難しいかなって感じます。

選手としての価値はもう同等なんですけど、客観的に見た成績、数字ではトラウトもオンリーワンですから!

今後のエンゼルスをより楽しむためにも、ここでトラウト兄さんのプロフィールや成績を勉強しておきましょう♪

トラウトのプロフィール

  • 出身地:アメリカ合衆国ニュージャージー州バインランド
  • 誕生日:1991年8月7日(大谷さんの2つ上)
  • 高校:ミルビル高等学校
  • 身長:188 cm
  • 体重:106.6 kg
  • ドラフト指名:2009年MLBドラフト1巡目(全体25番目)、エンゼルスから指名
  • メジャー初出場:2011年7月8日(当時19歳11カ月!)
  • 年俸:12年総額4億2650万ドル(2019年に契約合意)

まずこちらがざっくりとしたプロフィールですが、ドラフト1巡目で割とすぐにメジャー・デビュー、年俸もとにかく高い!!

これまでの実績や成績あってのことですが、トラウトさん本当に凄いです。

※大谷選手はその後ドジャースと契約!10年7億ドルでトラウト兄さんの記録を大幅に塗り替えました。
参考:大谷翔平 現在の年俸&時給116万円までの推移!トラウト、メッシ超え

あとは笑顔も素敵で人柄も現地ではかなり評価されているように思います。

ファンの数がめっちゃ多いですもん、トラウト兄さん。

盤石のファン層が築かれています。

これが若かりし頃(ドラフト時)のトラウトです!若い!!!

トラウトも二刀流?ピッチャーでノーヒットノーラン

これは高校時代の話なんですが、トラウトはピッチャーもやっていました。

しかも高校2年の時にノーヒットノーランを達成しているんですね!

途中から外野手に本格転向していますが、やっぱり野球センスがある選手はバッターもピッチャーもできる!ってことですよね。

トラウトのMVPや新記録樹立の過去がヤバすぎる!

大谷さんもメジャーリーグで新人賞を獲ったり、週間、月間MVPを獲得はしています。

ですがトラウトもそれ以上の成績や受賞歴がたくさんあるので、それらをちょっと振り返ってみましょうね。

  • 2011年:マイナーリーグ年間最優秀選手賞を受賞
  • 2012年:4月5月と2ヶ月連続で月間新人MVP受賞
  • 2012年:7月にる月間MVPと月間新人MVPのダブル受賞
  • 2012年:オールスターにア・リーグ最年少で出場
  • 2012年:史上最年少、新人初の「30本塁打・30盗塁」を達成
  • 2012年:49盗塁で盗塁王に!そしてア・リーグ新人王獲得(打率.326・30本塁打)
  • 2013年:5月に最年少でのサイクルヒット
  • 2013年:2年連続のシルバースラッガー賞を受賞
  • 2014年:オールスターでMVPに。そしてメジャーリーグMVPにも輝く
  • 2015年:オールスターで2年連続MVP
  • 2016年:29本塁打、30盗塁、100打点で2度目のシーズンMVP
  • 2019年:12年総額4億2650万ドルで契約延長(どんな金額!!!)
  • 2019年:8月に通算200本ホームラン&200盗塁を達成
  • 2019年:11月に3度目のア・リーグMVP受賞
  • 2020年:9月に通算300本目のホームランでエンゼルスの記録を更新

とまぁ、全てを書ききるのは無理!というくらいの成績の凄さです。

途中、小さめの記録はちょっと省略してますからね。

そうしないともう情報過多になりすぎるんですよ、トラウトの場合は…(^_^;)

ここまで見てもらってわかるように、正直言って大谷との打者としての比較はしても意味無し。

というか、トラウトのほうが断然凄いです。

まぁ二人は別の生き物なので笑、共存共栄で最強のエンゼルスを作ってもらえるようにファンとしては楽しみましょう。

ちなみにですが、新人初の「30本塁打・30盗塁」を記録した時の30本目のホームラン。

これはダルビッシュ有から打ったものなんですね!

それとトラウトは守備も超絶うまいです。

センターが定位置ですが、ホームランボールをキャッチしたり、ダイビングのスーパーキャッチしたり…

打つだけじゃないですよ!

総合的に凄い!というのが大谷翔平さんとの共通点と言えなくもないですね!

※2014年にメジャー初MVPを獲った時の活躍動画です!これ見たら納得ですよ。

トラウトの2011年からの成績詳細

年度 試合数 シングル
ヒット
二塁打 三塁打 ホームラン 打点 盗塁 打率 長打率 OPS
2011 40 27 6 0 5 16 4 .220 .390 .672
2012
※新人王
139 182 27 8 30 83 49 .326 .564 .963
2013 157 190 39 9 27 97 33 .323 .557 .988
2014
※MVP
ハンク・アーロン賞
157 173 39 9 36 111 16 .287 .561 .939
2015 159 172 32 6 41 90 11 .299 .590 .991
2016
※MVP
159 173 32 5 29 100 30 .315 .550 .991
2017 114 123 25 3 33 72 22 .306 .629 1.071
2018 140 147 24 4 39 79 24 .312 .628 1.088
2019
※MVP
ハンク・アーロン賞
134 137 27 2 45 104 11 .291 .645 1.083
2020 53 56 9 2 17 46 1 .281 .603 .993
2021 36 39 8 1 8 18 2 .333 .624 1.09
2022 119 124 28 2 40 80 1 .283 .630 .999
2023 82 81 14 1 18 44 2 .263 .49 .858

トラウトの年度別の成績についてはこちらのページを参照

トラウトは怪我がだいぶよくなって2022シーズンからほぼ復帰。

それでも休みもそれなりにありましたが、その中でホームラン40本は驚異的ですよね(^_^;)

この年はジャッジが62本でホームラン王となりましたが、トラウトは2位でしたからね。

尚、大谷さんは34本で4位フィニッシュ。

参照:大谷翔平 ホームラン動画と各種データまとめ

追記:2023年のトラウトは手の骨折もあり、シーズン終盤は試合に出られず、、、でしたね。

またしてももどかしいシーズンになってしまいました。

OPSも過去最低となりましたが、それでも.858はまだまだ立派です。

大谷がトラウト超えしたのはホームランを打つペース

今後、大谷選手がトラウトの年間ホームラン数を超えるかもしれません。

ですが現時点で確実に超えているのは、そのホームランを放っているペースですね!

特に2021年シーズンでは、オールスター前の前半戦でのHRペースでエンゼルス新記録を作りました。

というか、メジャー全体でも外国人選手として1位タイの33ホームラン(サミー・ソーサと並ぶ)。

これはトラウト兄さんも達成していない記録です。

尚、トラウトの年間最高本塁打数は意外と少ない?45本です。

これは大谷さん、余裕で超えて来るでしょう!

今後はMVP受賞回数でもトラウト超え、なるか!

メジャーリーグではMVPこそ、最も栄誉のある賞だと思います。

基本的には打撃成績を評価されます。

またそれに加えてハンク・アーロン賞も最強打者の証として認知されているかなと。

この点において、大谷さんがトラウト兄さんの記録に並ぶか、抜くかも注目です。

どうせなら記録も含めて仲良く並んで(超えて)、活ける伝説になって欲しいなと(^o^)

トラウトはMVPが3回、ハンク・アーロン賞が2回受賞中。

大谷さんはMVPが1回、ハンク・アーロン賞はまだありません。

※2023年、大谷選手はどちらの賞も受賞するはずです。

参考ページ

2022シーズン、トラウト完全復帰!大谷とのMVPコンビでエンゼルス勝利数アップ?

2021年の前半以降、トラウトは怪我で離脱していましたね(^_^;)

これがエンゼルスにとっては痛すぎでした。

レンドンも怪我でしたし。

そして2021年はそのまま復帰できず。

ですが!!!!

2022シーズンは開幕からトラウト兄さんがスタメン復帰し、4月から早速大活躍。

4月後半にはOPSがリーグトップになるなどやっぱり凄い!

残念ながら大谷選手が本調子ではないものの、大谷出塁からのトラウトで得点!というパターンが確実に増えています。

投打の噛合いがヤバい

例えば2022年4月28日には大谷さんが先発。

トラウトが2ランホームランで同点にしてくれて、その後は大谷・トラウト連続ヒットでの得点も見れました。

今季は久々のプレーオフ進出がマジで期待できそうです。

参考:【簡単】MLB ポストシーズン(プレーオフ)の仕組み

実際のところ、2022年4月はまだ始まったばかりと言え西地区1位。

打撃系の数値も他チームと比較して相当良いです。

もう毎日のエンゼルス戦中継が今年も楽しみでしかたがありませんっ!

生中継ですが、とりあえず今の状況だとアベマが最強ですよー!私もさっそく利用しています。
⇒大谷翔平・エンゼルス戦を生中継、生放送で見るおすすめの方法まとめ

トラウタニ弾!二人で連続ホームランに感動

2022年の二人が打撃で活躍すると本当にヤバいですよ…

5/10のレイズ戦では、トラウト-大谷翔平の2者連続ホームランが見れました。

ア・リーグMVPコンビで連続HRには痺れますし、この日で4度目のバックtoバックとなっています。

大谷さんはこの試合で満塁ホームランも打っていますよ!

大谷先発の時にトラウト休みが多いのはなんで?

トラウトが完全復帰したは良いけど、何故か大谷さん先発時にスタメン外れとなることがあります。

「マドン監督は勝たせる気がないの?」

「トラウトは大谷が嫌い?二刀流に批判的じゃない?」

という意見もあるのですが、それは間違いです(^_^;)

…と、思いたい😅

トラウトは怪我の再発をしないように長期的に安全な出場をすることになっている模様。

それに大谷さんでDH枠は埋まるので、トラウトは出るとしても代打だけ。

それならスタメン外れて休養に当てようとなるのが普通です。

つまりはシーズン通しての長丁場で考えているからこその、大谷・二刀流とのバランスってことなんですよねー。

ノーゲームの前日の試合で休み、2連休にするのが効果的とされています。大谷さんのローテはいつもノーゲームデーの前日になることが多いので、どうしてもトラ兄との休みと被りやすいんです!

※大谷さん先発時、トラウトは?

日にち 対戦相手 トラウト兄さんは…
4/8(金) アストロズ スタメン出場
4/15(金) レンジャーズ スタメン出場
4/21(木) アストロズ お休み
4/28(木) ガーディアンズ スタメン出場
5/6(金) レッドソックス お休み
5/12(木) レイズ お休み
(代打で出場)
5/19(木) レンジャーズ スタメン出場
5/27(金) ブルージェイズ スタメン出場
6/3(金) ヤンキース スタメン出場
6/10(金) レッドソックス お休み
6/17(金) マリナーズ スタメン出場
6/23(木) ロイヤルズ お休み
6/30(木) ホワイトソックス スタメン出場
7/7(木) マーリンズ スタメン出場
7/14(木) アストロズ お休み
7/23(土) ブレーブス お休み
2022/7/29 レンジャース お休み

というわけで今のところは17試合中8試合でスタメンを外れていますね。

特段多すぎる!ってこともありませんが、これが大谷選手を活かしつつ、トラウト(の怪我)とも共存させる最適な方法なのかも知れません。

2023年は大谷先発×トラウトスタメン!が通常運転ですよー

2023年に入ってからはトラウトの怪我も問題なし。

また前半、中盤ということもあるでしょうけど、大谷選手が先発のときにトラウトがスタメンを外れるということもなくなっています。

開幕から6/16までの間、大谷選手は14回の先発登板がありましたが、トラウトが休んだのはそのうち2回だけ。

というわけで、意図的なスタメンハズレはありませんよね(^_^;)

関係性も非常に良いものを築けている、と言って間違いないでしょう。

ちなみに、大谷翔平さんの次回登板予定日と今季の成績まとめはこちらのページでも楽しくまとめています!よかったら併せてどうぞ♪

-大谷翔平

Copyright© スカパーやWOWOW、ネット配信の予定&視聴方法をナビゲート♪ , 2025 All Rights Reserved.