
WOWOWへの新規加入手続きページはこちら!想像以上に簡単です。
2019年に、20周年を迎えたメジャーデビュー記念日とその前日に東京ドーム公演を開催。「神セトリ」を携えた2Daysライブを放送。
ポイント
- WOWOWは「特定のチャンネル選んで契約~」とかないからシンプルで分かりやすい!
- 契約⇒翌月解約でOK!1か月分の2,530円(税込)でポルノグラフィティのライブが楽しめる
- 現状、テレビでBS放送が映っているならすぐ見れる♪
- BS放送が見れなくても、パソコンやスマホ上でも見れるから安心
※WOWOWへの新規加入手続きはこちらでできますよ!

このページで分かること
ポルノグラフィティをWOWOWで見るための料金や入退会イメージ
ポルノグラフィティのライブ放送日は【5/13(水)よる7:00】となっています。
なのでそれまでに(遅くとも15分前には)WOWOWの加入専用ページで契約手続きを済ませましょう。
全てネット上で出来ます。
また必要な料金は1か月分の2,530円(税込)だけでOK。
入会翌月に退会手続きを済ませれば、必要最低限の視聴料でポルノグラフィティを楽しめますよ!
ポイント
加入翌月末までに退会すれば良いんですが、忘れっぽい方は月が変わったらすぐに退会手続きを済ませておくと良いですよ!
しかもマイページ上で退会手続きが気軽にできるのも素晴らしいです♪
契約手続きに必要となるもの
- B-CASカード番号(テレビやレコーダーに刺さっています)
- 契約者本人名義のクレジットカード
これを新規加入の申し込みページで入力します!

詳細は以下にもまとめておいたわよ!
※ポルノグラフィティだけ視聴・録画できればいい!という効率重視の方はコチラ↓↓
アンテナは不要?うちでWOWOWは契約できるの?
ポルノグラフィティのライブ放送のためにWOWOWを検討するにしても、アンテナ問題ってかなり不安ではないでしょうか?
ですが、普段家のテレビでBS放送が見れている状態なら一切問題ありません!
契約手続き後、すぐに番組が視聴できるようになりますよ!
(日本に住むほとんどの方がBS放送は見れているはずです)
逆にBS放送が映らない!という方の場合、これはアンテナの準備をする必要がありますので、お近くの電気屋さんに行ってWOWOWを見るためのBS放送受信アンテナ設置を済ませてくださいね。
パソコンやスマホで見れればいいなら、アンテナは要らない!
WOWOWには契約者向けのサービスとして「WOWOWメンバーズオンデマンド」というものがあります。
これは、“いつでも・どこでも”好きな時にインターネット上でWOWOWの番組が楽しめる!というもの。
テレビで放送済みの番組の見逃し配信は当然として、今テレビでやっているのと同じ番組が同じ時間で視聴することもできるんですね。
つまり、テレビでWOWOWを見るのと全く同じってことなんです。
強いて言えば画面がテレビモニターほど大きくはない!というデメリットがあるのですが、そこに強いこだわりがないのであれば特に気にならないと思います。

ポルノグラフィティのライブは録画できるの?
はい、安心してください!
今回のポルノグラフィティのライブ放送はちゃんと録画が可能となっています。
というか、WOWOWでやるほぼ全ての番組はレコーダーで録画が可能です。
録画方法はレコーダーで番組を選択して予約するだけ、、、つまり普通に地上波番組を録画するのと同じ方法です。
※WOWOWの契約時に入力したB-CASカード番号と同じカードをレコーダーに入れて録画してください!
但し、コピーワンスというプロテクトがかかっているので何度も複製することは不可能。
録画したポルノグラフィティのライブ番組はあくまでも個人で楽しむ範囲内で活用してください(^-^;
参考ページ:WOWOWの録画について(ダビング事情や録画しながら見れる?など)
今回、WOWOWで見れるポルノグラフィティのライブはコレ!
このWOWOWライブでのセトリ
- プッシュプレイ
- Mugen
- THE DAY
- メドレー
- アポロ
- n. t.
- Twilight,トワイライト
- Theme of "74ers"
- 瞳の奥をのぞかせて (弾き語り)
- ウェンディの薄い文字
- リンク
- サウダージ
- ブレス
- 愛が呼ぶほうへ
- Zombies are standing out
- サボテン
- ヒトリノ夜
- 瞬く星の下で
- ハネウマライダー
- アゲハ蝶
- VS
- オー!リバル
- Century Lovers
- ライラ
※以下3曲はアンコールにて
ライブレポートやみんなの反応
昨日の東京ドーム、ポルノグラフィティ「NIPPONロマンスポルノ'19」NAOTOストリングス集合写真♪
昨日はTwitter、「NAOTOさん」がトレンドぶっちぎり1位になってましたね(^^)
向井は1番奥にいます!ちっちゃ。この写真はスタンバイ中の弦チームを本間さんが撮ってくれたやつです♪ pic.twitter.com/8snMxUirs6— 向井 航 /Crustacea (@MUKAI_WATARU) September 9, 2019
先日、ポルノグラフィティさんのロマンスポルノ東京ドーム公演に参戦してフゥフゥしてきました!岡野さんの歌声と新藤さんのギターに感動!また行きたいなぁ。ツアーやらないかなぁ。 pic.twitter.com/2MkmvEOmb1
— MOTO (@moto_812) September 10, 2019
ポルノグラフィティさんの“NIPPON ロマンスポルノ’19〜神vs神〜”1日目、東京ドームにて拝見させていただきました。会場の皆さんとポルノさんの関係性が本当に素晴らしくて感動の嵐でした! 20周年って偉大です。ASCA#ロマポル神
— ASCA (@ASCA_and_staff) September 7, 2019
ポルノグラフィティNIPPONロマンスポルノ’19〜神vs神〜観てきました!
皆が思い入れあるだろう素晴らしい楽曲の数々を、色褪せないどころか進化し続けるパフォーマンスで披露してくれるお2人がカッコ良すぎました…
そしてドームに響き渡るあんなに綺麗なギターの音色を始めて聴いた!指針にします。 pic.twitter.com/REozQKmclZ— 大輔 Official髭男dism (@daisuke_higedan) September 7, 2019
10周年、東京ロマンスポルノ。ドーム中に響くアゲハ蝶の「ラララ」。席は遠かったけど、その分、全体の「ラララ」が見られて鳥肌がたちました。 #しまなみテレビ
— akirana (@hitoridachir1) September 12, 2019
ライブに何度も行ってる☆ポルノグラフィティ
私がポルノグラフィティを好きになったきっかけはアゲハ蝶でした。
当時私は小学生5年生で、学校の音楽の時間にアゲハ蝶を歌うことになりました。初めて聴いたときに歌声がすごく素敵だなと思った覚えがあります。歌詞の意味などはまだ深く理解していませんでしたが、なんとなく曲の雰囲気が気に入りました。
それからポルノグラフィティが新曲を出すと必ず聴くようになりました。
ベストアルバムのBEST RED'S、BEST BLUE'Sぐらいから本格的に好きになりました。
ポルノグラフィティの曲の中で一番好きな曲はSheep 〜song of teenage love soldier〜です。
告白したいけどできないという内容の歌詞が当時中学生だった私はすごく共感できました。
メロディーもアップテンポでリズム感があり私好みでした。大人になってもこの曲は大好きで、カラオケに行くとこの曲は必ず歌います。
高校生になってからファンクラブにも入り、何度かライブにも行きました。
東京ロマンスポルノ'09〜愛と青春の日々〜、11th LIVE CIRCUIT "∠TARGET"、12th LIVE CIRCUIT "PANORAMA×42"、FANCLUB UNDERWORLD3、FANCLUB UNDERWORLD4 "lab"に行きました。
初めてライブに行ったときは本当に夢のようで、感動して泣きながら見ていました。
私の周りにはポルノグラフィティが好きな人があまりいなかったので毎回1人で行きました。
1人で行っても会場で他のファンの人と仲良くなったりして何人かポルノ友達ができました。
ポルノ友達が同じ公演に参加するときは現地で会ってライブ後に食事をしながらライブの感想を言い合ったりしていました。
今は子供がいるのでCDを買う程度でライブには行けていませんが、子育てが落ち着いたらまたライブに行きたいと思っています。
娘が大きくなったら一緒にポルノグラフィティのライブに行くのが私の夢でもあります。
これからもポルノグラフィティを応援し続けていきたいと思います。