※当サイトで紹介するサービス、商品には広告も含んでおります。

VOD 韓国

SBS人気歌謡の視聴方法《スマホ対応&安い!字幕も》テラサとauが最速・安定

SBS人気歌謡をタブレット視聴しているところ

毎週日曜日、韓国で放送されているSBS人気歌謡。

推しのアーティストが出ているからぜひとも見たい!という方は日本でも大変多いですよね!

結論から言えば、私はかなりお安く毎週見れているのですが、具体的な視聴方法の選択肢、おすすめの方法をまとめておきました。

ぜひ参考にしていただき、「SBS人気歌謡」デビューをして楽しみましょう♪

ポイント

  • SBS人気歌謡は日曜日に韓国で放送
  • auスマートパスプレミアム、もしくはテレサが安いのでおすすめ
    -5日後の配信で、更に後日に字幕版も出る
  • Youtubeでは、ユニットのパフォ毎の動画配信がある(無料)
    -放送終了後、3日後くらいから不定期にアップされている感じ
  • 有料のVPN接続をすれば、SBS公式サイト/アプリでリアタイ視聴も可能ではある
    -利用するサービスにもよるけど大体月1,000円くらい
    -無料のVPNは不安定過ぎて使えないよ(^_^;)

《比較表》SBS人気歌謡の視聴方法、押さえるべき3つがこれ

あれこれ語るよりも、まずは以下の表に目を通してみてください。

この比較表で、日本でのSBS人気歌謡の安定視聴の方法が丸わかりです!

比較項目/サービス名 auスマートパス
プレミアム
TELASA
(テラサ)
LaLa TV
月額料金(税込) 548円 ※最安値 618円 1,089円
(スカパー契約で見る場合)
無料お試し期間 30日間
※最長の無料期間
15日間 なし
視聴デバイス スマホ、タブレット、PC
テレビ ※録画可能
最新回は
いつ放送(配信)?
韓国で放送してから
5日後の金曜日 深夜0:00~
(木曜日の深夜24:00)
※字幕なし
韓国で放送してから
7日後の日曜日 8:30~10:00
※字幕なし
字幕版はいつ? 韓国放送のあと、
2~3週間程度で配信
韓国放送、
13日後の土曜日に放送
見逃し配信 日本での配信以降、ずっと視聴可能
(1年くらい先まで)
なし
結論から言えば、一番のおすすめはauスマートパスプレミアムです!理由は簡単、、、一番安くて最初の無料期間も長いからですね。

おまけ情報1

TELASAに関しては年末のSBS歌謡大祭典もアーカイブ動画として視聴可能となっています。

それも見たいのであればTELASAを契約しましょう。

⇒テラサでのSBS人気歌謡のページをチェック

おまけ情報2

auスマートパスプレミアムでは毎週木曜日のMカウントダウンの生配信も見ることができます。

韓国の最新ミュージックシーンをもっと楽しみたい、チェックしたい推しがいる!などの場合はauスマプレいい感じです♪

参考:エムカ(Mカウントダウン)の視聴方法!無料あり。auスマートパスが最強に安い

auスマートパスプレミアムはTELASA内の動画を視聴する形

TELASA内のSBS人気歌謡(auスマートパスプレミアムでも視聴可能)

私も最初はややこしくて??だったんですが、auスマートパスプレミアムで視聴する「SBS人気歌謡」はTELASAにある動画を見る形になります。

そもそも、旧auビデオパスが生まれ変わったのがTELASA(テラサ)。

auスマプレと運営面で共通性があるんです。

で、auスマプレ会員ならTELASA内の見放題作品の一部が見れるようにしてくれているんですね。

それに「SBS人気歌謡」も含まれているというわけなんです。

  • auスマートパスの運営会社:KDDI株式会社
  • テラサの運営会社:TELASA株式会社(KDDIとテレビ朝日の合弁会社)

どっちの会員になっても視聴方法など条件は全て同じ。

だったら、より安く、且つ最初の無料お試し期間が長いauスマートパスプレミアムのほうが良いよね!ってことになります。

TELASAなら年末のSBS歌謡大祭典も視聴可能

TELASAであれば、毎週放送されるSBS人気歌謡に加え、年末の一大イベントである「SBS歌謡大祭典」も配信されています。

※これに関してはauスマプレ会員は視聴不可です!

最も古いものだと2013年末に放送された回ですね。

そこから現在に至るまでの全てのSBS歌謡大祭典がテラサで見ることができてます!

しっかり日本語字幕も入っているため、韓国語に強くない方でも安心して楽しめますね。

BTS、セブチ、TWICEなどが出演した2021年版については、なんと同時通訳版で日本初配信もしていました!凄いですよね!

まぁそのあとどうせ、日本語字幕完全版が出るのでそっちでも楽しめるんですけどね(*^^*)

《おまけ》アベマでも見られるみたいだけど、どう?

注意!2022年現在ですが、アベマでの配信はもうストップしているようです

SBS人気歌謡は、ABEMA(アベマ)でも見られるようになっています。

※前はabema TVという名前でしたが、今はアベマに変わっていました(^_^;)

で、その専用ページがこちらです。

https://abema.tv/video/title/307-5

ご覧のように過去回のアーカイブ動画が並んでいますが、最新回のものはありません。

韓国での放送後、4ヶ月くらいして字幕版がアップされるようなイメージですね。

※2021年11月1日時点での確認状況としてはこうなっていました。

  • 最新回:第1095話(韓国2021年5月30日放送)
  • 最古回:第1067話(韓国2020年10月11日放送)

新しい動画は公開されて1週間は無料視聴できますのが、その後は有料。

有料のABEMAプレミアムは月額960円で全部見放題になるため、直近4ヶ月の放送分は見なくても良い、むしろ過去回が見たい!という方にはあり。

ですが結局はauスマパスプレミアムのほうが安いですし、そちらで過去回も見れるんですよね(^_^;)

《おまけ2》Youtube(SBS KPOP)で無料で見る

YoutubeでのSBS人気歌謡の動画

ここまで紹介してきたものは基本的に有料のサービスでした。

確かに有料の動画サービスだと字幕が付いていたり、1本の動画としたまとまっているので見やすい!

ですが、実はYoutubeの「SBS KPOP」チャンネルに行けば、人気歌謡も無料で見れちゃいます。

※ごく一部の動画は韓国からのアクセスでしか見れないものも存在します。

さすがに日曜の放送当日に最新動画がアップされることは基本ないです。だいたいその2日後くらいからじんわりアップされていくって感じですね!

他と違う点としてはここですね。

・日本語字幕版はない
・各グループのパフォーマンス毎の動画になっている

っていうか、これでも十分良くない!?って感じ。無料ですし(*^^*)

そしてYoutubeだとファンカム動画があるのもポイントの1つ。

ユニット内の特定のメンバーにフォーカスして1曲のパフォ全部を撮影している動画のこと。

例えばEPEX BAEKSEUNGくんのファンカムはこんな感じ

百間は一見にしかずなので、ぜひご自身の目で見てみてくださいー。

「SBS人気歌謡」をテレビで見たいか、スマホで見たいか?

今度は「SBS人気歌謡」の視聴デバイスの観点からおすすめを説明します。

この違いも大事です。

テレビ視聴や録画をしたいならLaLaTV

まずテレビ視聴が目的であればCSチャンネルのLaLaTVを推奨。

こちらは録画も可能になっています。

https://www.lala.tv/programs/sbs_jimakuari/

日本での放送は韓国での放送からちょうど1週間後。

auスマートパスプレミアムより2日遅いだけです。

日本語字幕版であれば、auスマパスやテラサよりも若干早く見ることができますからね!

そして最も重要な点が、そもそも家でCS放送が受信できる環境か?ということ(^_^;)

LaLaTVの契約に当たってはスカパー加入が前提になります。

自宅のテレビでCSが映るかチェックし、スカパー加入と同時にララTVを契約してくださいね!

※専用アンテナなどが必要なので、CS放送は見れない…という家庭はけっこう多いです。

料金はいくら?

  • LaLaTV チャンネル料金:660円
  • スカパー基本料:429円

この2つを足して月1,089円(税込)となります!

LaLaTVの契約方法については、以下のページに超具体的にまとめていますよ。契約の流れも実際のスクショ画像付きで紹介しています♪

参考:安い!LaLa TVの契約・視聴方法や料金まとめ

SBS人気歌謡の放送スケジュール

LaLaTVにおける向こう一週間の「SBS人気歌謡」放送予定はこちらのページでチェックできますよ。

スカパーの番組表ですが、これがわかりやすいので契約検討中の方はご確認を!

そして例としてその放送パターンを以下に転記しておきました。

ご覧のように、字幕なし、字幕ありの2パターンがLaLa TVにて放送されます。

日本語字幕ありで見るならば韓国での放送から13日後の土曜日となりますね。

ちょっと先になりますが、テレビで日本語字幕付きでSBS人気歌謡が見れるのはおそらくここだけですので貴重ではあります!

放送回 韓国での放送日 LaLaTVでの放送日時
#1113 10/17(日) 10/24(日) 8:30~10:00 字幕なし
10/30(土) 8:30~10:00 字幕あり
#1114 10/24(日) 10/31(日) 8:30~10:00 字幕なし
11/6(土) 8:30~10:00 字幕あり
#1115 10/31(日) 11/7(日) 8:30~10:00 字幕なし
11/13(土) 8:30~10:00 字幕あり

スマホ、タブレット、PCで見たいならauスマプレかテラサ

  • 「SBS人気歌謡」をスマホで見たい方
  • テレビで見たかったけど、自分の家ではLaLaTVが見れそうにない(CS放送がテレビで映らない)
  • できるだけ安いほうが良い

ということであれば、auスマプレ、もしくはTELASA(テラサ)です。

スマホ視聴の2サービス
比較
auスマートパス
プレミアム
TELASA
(テラサ)
月額料金(税込) 548円
※ちょっとだけ安い
618円
無料お試し期間 30日間
※2週間も長い!
15日間

《体験談》auスマプレが神!SBS人気歌謡の過去回も見れる

私がauスマプレを契約して良かったなーと感じたのは、SBS人気歌謡の最新回だけじゃなくて過去回も見れる点です。

なんとこれを書いている2021年10月時点で、約8ヶ月前の放送分まで全て見れるようになっているんですね!

見逃し配信が1週間だけ、とかいうレベルではありません。

いつでも何回でも見れるアーカイブ動画として残っているわけです。

なので全部の回をじっくり見てもいいですし、推しが出演した放送回をピックアップしてリピート視聴することも可能。

こんなことがたった月548円でできるなんて神サービスだと思いますよ。

auスマプレの契約方法、そして「SBS人気歌謡」の見方

au IDの作成、スマパスプレミアム入会、そして「SBS人気歌謡」視聴までの流れは以下の通りです!

●au IDの新規作成

「今すぐ試してみたい」のバナーをタップし、au IDを新規に作る

※au IDを既に持っている方はこの作業は不要です。

●携帯電話の番号を登録し、確認コード(認証コード)を受信する

認証コードはSMS(ショートメッセージ)で届きます。

本人確認のための大事なステップの1つですね!

●パスワード設定や個人情報の入力

名前や誕生日、住所などを入れてください。

メールアドレスも必要になるので準備してくださいね!

※ログインのためのIDは自動的に電話番号となります。

●有料会員登録を行う(クレジットカード登録)

auスマートパスプレミム入会に必要なクレジットカードの登録画面

ID作成が終わったらここで有料会員登録となります。

最初の30日間は無料となり、それ以降も継続する場合の料金支払い用クレジットカードを登録しましょう。

使えるカードのブランドはVISA、マスターカード、JCBです。

アメックスやダイナースは使えません(ToT)

●アプリをインストール

auスマプレに会員登録が済んだら、こちらのauスマートパス アプリをスマホ/iPhoneにインストールしましょう。

このアプリでログインすることで、動画配信が見られるようになります。

auスマートパス-毎日にワクワクを!

auスマートパス-毎日にワクワクを!

KDDI CORPORATION無料posted withアプリーチ

●「SBS人気歌謡」の見方、番組の探し方

「SBS人気歌謡」をauスマートパスプレミアムで検索する

入会手続き後、アプリ内画面の上部にある検索部分で「SBS」と入れてください。

SBS人気歌謡がすぐに出てきますのでこれをタップ。

そして見たい過去の配信済み動画を選びましょう!

動画のサムネイルをタップすると、アプリ(auスマプレ)からブラウザでテラサにアクセスします。

初めての場合はログインを求められるのですが、ここはauスマプレ入会時に作ったau IDでログインすればOKです。

電話番号、パスワードでもログインできますよー。

あとは「再生」をタップしてSBS人気歌謡を楽しみましょう♪

この時にディスプレイ下部に出てくる「月額618円 無料でおためし!」ボタンは無視してください(^_^;)
これはテラサに新規加入してSBS人気歌謡を見たい人向けのもの。既にauスマプレに入会しているわけなので問題なしです。

こんな感じで画面は縦でも横でもどっちでも楽しめますー

「SBS人気歌謡」をスマホで再生(縦、横のディスプレイ)

auスマプレ入会後、SBS人気歌謡をパソコンで見る方法

auスマートパスプレミアムの利用者は、基本みなさんアプリを使っています。

auスマパス内の動画も、当然ながらアプリだけの視聴です。

ただし今回はTELASA(テラサ)にあるSBS人気歌謡の動画を見る形になっています。

これであればパソコンからの視聴もできるんですよね♪

パソコンだとスマホよりもディスプレイが格段に大きいですし、動画を何本も連続で見るならパソコンのほうが疲れにくいですよね!

ご自身の視聴スタイルに応じて使い分けてください。

では、パソコンでの具体的な視聴方法を以下にまとめておきます!スマホ視聴で十分という方も多いと思うので、見たい方だけ見てくださいー。
auスマプレ「SBS人気歌謡」をPCで見る方法

まず大前提として、auスマートパスプレミアムへの登録を済ませておきましょう!

ここに関してはスマホからしかできません。

それが終わったら、こちらのテラサWebサイトにアクセスをし、auスマパス登録時に作成したau IDにてログインをどうぞ。

https://www.telasa.jp/

ログインできたら、あとはテラサ公式サイト上で「SBS人気歌謡」と検索するだけ。

ご覧のように、今テラサで見れるアーカイブ動画が出てきました。

ひと工夫でテレビ視聴もできるよ!

SBS人気歌謡のテレビ視聴ができるのはLaLa TV(スカパー契約を推奨)!というのが基本です。

ですが、auスマプレやテラサでもテレビ視聴ができるんです。

方法も1つだけではないので、ご自身がやりやすいものをチョイスして実践してみましょう。

  1. Amazon FireTV Stick(5,000円くらい)
  2. Google クロームキャスト(5,000円くらい)
  3. アップルテレビ(20,000円くらい)
  4. HDMIケーブルでテレビとPCを接続(500円くらい)

私のおすすめは①のAmazon FireTV Stickです。

費用を抑えたい方は、ノートPCがあることが前提ですが④の方法が良いでしょうね!

アマゾン FireTV Stickを使う

アマゾン FireTV Stickの中にアプリをインストールし、それをテレビとHDMIケーブルすることでアプリでの動画再生がテレビで見れるようになります。

私もこの製品は購入済み。

Youtubeはもちろん、各種有料のVODアプリをインストールし、テレビで見ています。

当然ですがauスマートパス、及びテラサのアプリをどちらもインストール可能。

「SBS人気歌謡」もたまにこの方法でテレビで楽しんでますよ♪

FireTV Stick自体は5,000円ほどしますが非常に便利ですっ!

Google クロームキャストを使う

クロームキャストもFireTV Stickと似ています。

こちらはスマホ内で再生中のアプリを、テレビにHDMI接続したクロームキャスト経由でテレビに映し出すというもの。

買うならGoogle 正規品がおすすめですが、お値段は5,000円ほどです。

スマホの充電の減りが気になる方には向いていません(^_^;)

アップルテレビを使う

https://www.apple.com/jp/apple-tv-app/

アップルテレビは私は全く使っていませんし、高いので購入予定でもありません。

もし既に家にアップルテレビがあって使っている、、、というなら、auスマートパスかテラサのアプリを入れ、SBS人気歌謡を見ればいいと思います。

あえて新規購入するほどのものではありません(^_^;)

パソコンとテレビを直接繋ぐ

ノートパソコンをお持ちであれば、それとテレビをHDMIケーブルで直接つなぎましょう。

これにより、パソコン画面がそのままテレビに映し出されます。

PCでテラサ公式サイトにアクセスし、SBS人気歌謡を再生。

ディスプレイを最大化させると、テレビでも同様に全画面視聴ができます。

大前提として別途HDMIケーブルを購入する必要がありますよ。

また視聴の度にPCを起動させるのが面倒でもあるので、私はこの方法は採用しておらず、です(^_^;)

《VPN接続でリアタイ視聴》どうしても当日にSBS人気歌謡が見たいなら…

では最後の最後、SBS人気歌謡をリアルタイムで視聴する方法をご紹介します。

ちょっと面倒だし、なんだかんだ言ってもお金がかかります。

VPN接続を要しますので…

どうしてもリアタイしたい!という方だけ検討すればいいでしょう。

SBS公式サイトから視聴する(結局、VPNは有料…)

結論としては、韓国からしかアクセスできないSBS公式アプリ視聴をするということです。

やるべきことは以下の3つ。

  1. SBS公式サイトで無料会員登録
  2. VPN接続した上で、サイト(もしくはアプリ)にログイン
  3. 当日、SBS人気歌謡のストリーミングライブ配信を楽しむ

はい、ざっくりと流れを書きましたが、面倒なのが2の「VPN接続」です(^_^;)

韓国以外からのアクセスだとコンテンツが見れないので、日本にいながら韓国のサーバーからアクセスする必要が生じます。

VPNサーバーは無料のものもありますが、どうしても接続が安定しないことがほとんど。

普通に満足に見たい場合は有料のVPNサーバーが必須になってくるんですね。

そういうサービスはだいたい月額1000円前後が相場なので決して安くはないんです。

※SBS人気歌謡以外のコンテンツもいろいろ見れるので、そこに魅力を感じるなら良いと思いますが。

個人的にはやっぱり日本のサービスが良い

いろいろサービスを使ってみて思ったのは、結局は日本の動画配信サービスが一番だなと。

有料でVPN接続してまでリアタイするメリットをそこまで感じなくなりました。

テラサやauスマプレであれば字幕版も見れますし、特に不満も無いんですよね(^_^;)

料金的にもそっちのほうが安いですし。

VPN接続での視聴は私がやっていないので解説はしませんが、どうしてもリアタイしたいなら他の方の解説サイトを参考にされると良いかと思います。

私個人としてはauスマートパスプレミアム派です。

SBS人気歌謡、そしてエムカウントダウンの生配信もあるのでいろいろ楽しめてます。しかも激安なので\(^o^)/

-VOD, 韓国

Copyright© スカパーやWOWOW、ネット配信の予定&視聴方法をナビゲート♪ , 2025 All Rights Reserved.