※当サイトで紹介するサービス、商品には広告も含んでおります。

【スカパー】

スカパーを実家の親に見せたい!2台目無料は適用される?親孝行する方法

スカパーっていろんなチャンネルをやっていますし、高齢者向けのものもありますよね!

「離れて暮らす実家の親に見せてあげたい!」って方も少なくないと思います。

親を思う子の気持ち(親孝行)としてこれは当然のことです。

しかもスカパーには基本プランなら2台目、3台目が無料という制度もありますし、これを活用できたら最高ですよね…

本ページでは親孝行のために、実家の親にスカパーを見せてあげる方法をまとめました。テレビ好きなご両親のために、以下の方法を参考にスカパーのプレゼントをしてみてくださいね♪

実家の親御さんにスカパーを!
▼初月無料での加入手続きはこちらからできます▼

スカパー基本プランを、実家の親にも無料で見せてあげたい


※画像:https://www.skyperfectv.co.jp/special/kihon/

年を取って家にいることも多くなった両親。

しかもテレビが大好きなので、今自分が契約しているスカパーの2台目無料システムを使ったらいいじゃん!

・・・これ確かに名案なのですが、結論を言ってしまうとできませんでした。

「親と同居なら無料」でも「別居ならダメ」ルール

基本パックにおいては、あくまでも同じ家にあるテレビの2台目、3台目が無料になります。

これがルールです。

世帯(住所)が異なる家のテレビだと、例えそれが親であってもルール違反なんですね(^_^;)

以下の条件を満たしていれば、スカパー!基本プランは、2台目・3台目の追加料金がかかりません。
・ご契約者様の氏名・住所・電話番号とお支払い方法が同一であること
基本プランの2台目、3台目の追加方法

支払いを子供(自分)のクレジットカードで新規契約ならオッケー

住所が異なる親へのスカパー契約ですが、要は普通に新規契約をすればいいだけです。

契約者の名義も自分にすればいいですし、これで親孝行としてのプレゼントが成立しますね!

但し親には自宅のB-CASカードの番号だけは教えてもらいましょう。

リモコン操作だけで番号を確認する方法もあります。

※BSボタン⇒チャンネル番号入力ボタン⇒707

参考:B-CASカード番号をテレビの画面で確認することはできますか?

そこまで距離が離れてないなら、直接実家に行ってあなたがB-CASカード番号をチェックしてもいいですね!

そしてこのB-CASカード番号が分かれば、あとはあなたがネット上で新規加入手続きを取ればいいだけ。

もしお母さんとお父さんが別々の部屋でテレビを見るなら、基本プランを契約し、2台目のテレビは無料登録すると良いと思います。

これでご両親に、それぞれでスカパーを見れる最高の環境をプレゼントできたことになります。

実家の親御さんにスカパーを!
▼初月無料での加入手続きはこちらからできます▼

親にスカパー!単一チャンネルだけの契約でも喜ばれます。

先程はスカパー基本プランを例に出して説明しました。

たくさんCSチャンネルが見放題なので贅沢感があっていいです。

ですが親御さんが見たいチャンネルが明確にあるなら、単一チャンネルの契約でもいいでしょう。

もしくは同じジャンルのチャンネルに絞って、セレクト5やセレクト10で契約するのもいいと思います。

こうすれば多少なりとも節約に繋がりますよね!

※但し、基本プラン以外は2台目無料の特典が使えないため、そこは注意です。

  • 単一チャンネル:チャンネルによって異なります。
  • セレクト5:1,980円/月
  • セレクト10:2,860円/月
  • 基本プラン:3,960円/月

※それぞれスカパー基本料429円/月が加わります。
※各チャンネルの料金についてはこちらの公式ページで確認できます。

時代劇が好きなら「時代劇専門チャンネル」

時代劇が見放題になる「時代劇専門チャンネル」。

https://www.jidaigeki.com/

親御さんの年代にもよりますが、これが見たいという方は少なくありません。

何とこれ、料金は月770円です。めっちゃ安くないですか?

スカパー基本料を入れると月1,199円(税込)ですが、これで喜んでくれるなら嬉しい限りです。

歌謡曲を楽しめる「歌謡ポップスチャンネル」

若い人向けの音楽チャンネルは多数ありますが、親世代に人気なのが「歌謡ポップスチャンネル」です。

https://www.kayopops.jp/

面白い特集番組も多いですし、これも喜ばれる鉄板チャンネルの1つ。

チャンネル料金は880円とこちらもお安いです♪

昔の名作ドラマや韓流もカバー「ホームドラマチャンネル」

松竹ブロードキャスティングが運営するホームドラマチャンネル。

https://www.homedrama-ch.com/

時代劇や国内ドラマ、そして韓流系のバラエティなども楽しめます。

1970年、80年代の懐かしの作品も多く放送されるので、あの頃の時代のドラマをよく見ていたであろう親世代には本当におすすめです!

チャンネル料金は784円/月と激安。

セレクト5に入れることもできますし、非常にコスパのいいエンタメライフを親に送らせて上げられます♪

参考:ホームドラマチャンネルの契約方法と料金

衛星劇場

https://www.eigeki.com/

邦画・洋画・韓流、そして歌舞伎までやっている衛星劇場。

これも実家の親が希望しやすいスカパーチャンネルの1つです。

チャンネル料金は1,945円(税込)とちょっと高めで、セレクト5等に入れることはできません。

つまり単チャンネルとしての契約のみ可能ということ。

まぁでもこの金額が親が喜んでくれると思ったらいい契約だと思います♪

参考:衛星劇場の契約、視聴方法まとめ!最安はスカパー、料金やメリット解説

実家の親がスカパーを見れるか?のチェックも大事

ここまでいろいろ説明してきましたが、スカパーは地上波とは違うCS放送です。

つまり普通のテレビでは映らない可能性もあるんですね(^_^;)

特に戸建てに住んでいる場合は怪しいですね。

逆にマンション住まいなら、スカパー受信の環境がある可能性もそれなりにあります。

いずれにせよ、スカパー契約前にご両親の家のテレビで受信チェックをすべきですね!

スカパーが見れるかどうかは以下の方法を試してください。

⇒スカパー!が視聴できるかどうかの確認方法

以上、これで親御さんへのスカパー親孝行の方法解説!を終わります。

もしスカパーについてわからないことがあれば、以下のページにも目を通してみてください。

契約に際しての必要最低限の知識が得られ、スッキリして手続きに移れると思いますよ!

-【スカパー】

Copyright© スカパーやWOWOW、ネット配信の予定&視聴方法をナビゲート♪ , 2025 All Rights Reserved.