【スカパー】 スポーツ

スポーツライブ+の視聴方法と料金|スマホ視聴、ネット配信で見る方法も!

プロ野球の2023シーズンもホークス戦生中継、始まってます!更にはホークス関連番組も引き続き!
熱血宣言!E・ZO HAWKS、ガンガン!ホークス CHECK!GO!、鷹酒場、鷹のミカタ、などなど

野球のソフトバンクホークス戦やJリーグ、ブンデスリーガの生中継が楽しめるスポーツライブ+(プラス)。

https://www.sportslive-plus.com/

有料のスポーツ配信番組の中でも特に魅力的!って感じですが、こちらのCSチャンネルの視聴方法としてはカンタンです。

テレビで見て録画したり、またネット配信もあるのでスマホ視聴もできちゃいますよ。

今回、スポーツライブ+を見るために必要な情報全てをわかりやすくまとめておきました!

ぜひ参考にしてみてください。

ポイント

  • スポーツライブ+の視聴方法としてはスカパーがおすすめ
  • 料金は月額2,189円で初月無料
  • ネット配信もしており、スポーツの生中継などもスマホ/PC視聴が可能!
    ※配信予定はこちらの「スカパー!番組配信」にて。
    ※アプリを入れられるテレビなら、テレビ画面でもネット配信が見れます!
  • CSアンテナがあればテレビ視聴&録画もできる

スポーツライブ+の契約・視聴方法3つとその詳細

スポーツライブ+はCS放送と言われる衛星放送チャンネルになります。

有料で契約しないと見られないわけですが、以下の3つの放送事業社のいずれかと契約することで見られるようになりますよ!

※スポーツライブ+と直接契約するわけではないんです!

  • スカパー
  • JCOM、もしくは各エリアのケーブルテレビ
  • ひかりTV

それぞれ特徴が異なるのですが、おすすめはダントツでスカパーですね!

正直、それ以外の選択肢は考えなくても良い!というレベルです。

というのも、スカパーが圧倒的にメリットとして勝っているからです。

スポーツライブ+はスカパーで見る!その理由

  1. スポーツライブ+だけの契約が可能
  2. 最短1ヶ月での解約、その後の再契約もできる
  3. 加入手続きしてすぐに見れる即効性

スポーツライブ+だけの契約が可能

スカパーであればスポーツライブ+だけの単チャンネル契約が可能です。

それ普通でしょ?と思われるかもしれませんが、JCOMやひかりTVではできません(^_^;)

他のchとセットになった契約パターンしか無いんですね。

まずはスポーツライブ+だけを見れれば良い、という方にとってはこの時点でほぼ決まりですね。

最短1ヶ月での解約、その後の再契約もできる

スポーツライブ+をどれくらいの期間楽しむつもりかは人によりますが、スカパーであれば契約期間に一切の縛りがありません。

見たい試合や大会だけ見て、1ヶ月で解約というのも全然可能なんです。

その分コストも効率的です。

逆にJCOM、ひかりTVは1年とかの契約お約束期間があるんですよね。

※いろんなchを長期で見たい人にはJCOM、ひかりTVもいいと思います。

加入手続きしてすぐに見れる即効性(その日の試合も見れる)

スポーツライブ+への加入手続きをスカパーで行うと、早ければ30分で放送が見れます。

またネット配信もすぐに楽しめますよ。

実際私もスカパー契約した際は30分でテレビの受信ができました。

今日見たい試合や番組がある、、、という場合でも問題ありません。

テレビ視聴&録画に必須の条件

スポーツライブ+は衛星放送です。

無料の地上波放送とは異なりますので、テレビで見たり録画したいなら電波を受信できる環境が必要なんですね。

いわゆるCSアンテナ、もしくはそれに準ずる設備があれば良いのですが、人によってはこれが無理な場合も。

まずは今の環境で問題ないのか、以下の方法でチェックしてみてください。

  • リモコンでCS161にチャンネルをあわせる
  • QVQチャンネル(無料のテレビショッピング番組)が映るかどうか確認
    ⇒映った:問題なし
    ⇒映らない…:今の環境ではスカパー視聴不可

参考:スカパー!が視聴できるかどうかの確認方法

家のテレビでCS放送が見れないとなると、別途アンテナの取り付けが必要です。

1年以上の契約が必要になるのですが、無料でのアンテナ設置サポートがあるのでこれを検討してもいいでしょう。

スポーツライブ+をスマホやPC視聴する方法(アンテナ不要、wi-fiでオッケー)

スポーツライブ+は衛星放送チャンネルなので、専用のアンテナが必要ですっ!

…じゃあうちは無理か(ToT)

と諦める必要は全くありません!

だって、スポーツライブ+はネット配信もされているので、光回線さえあれば楽しめるから。

パソコンでの視聴はもちろん、wifiで繋いだスマホ/タブレット視聴もできますよ♪

ネット配信=スカパー!番組配信を見よう!

スポーツライブ+をスカパーで契約すると、すぐに「スカパー!番組配信」が利用できます。

ここで番組やライブ放送のネット配信がされているんです。

パソコンであればウェブサイトにアクセスし、そのまま見れます。

スマホやタブレットであれば、以下のアプリをインストールし、視聴してくださいね!

スカパー!番組表

スカパー!番組表

SKY Perfect JSAT Corporation無料posted withアプリーチ

「スカパー!番組配信」もテレビ放送と基本同じ

「スカパー!番組配信」での配信予定を見るとわかるのですが、スポーツライブ+のテレビ放送予定と基本同じです。

つまり、テレビでやっている内容がそのままネット配信でも見れるってこと。

あとはネットならではも「見逃し配信」も一部対応。

個人的にはテレビ放送よりもこっちのほうが便利じゃね?と思うことも少なくありません(^_^;)

⇒スポーツライブ+の番組表ページ

中にはテレビ放送では見れるけどネットだと配信されていないもの、もちょっと存在します。

プロ野球やサッカー、プロレスなどは問題なく見れますが、格闘技のRIZIN関係は見れないこともありますね。

この辺は権利の都合上…ってやつでしょう(^_^;)

以下に「とある日」のテレビ放送とネット配信の番組比較を載せてみました。ネット配信されない番組や試合ってほぼありません!
2022年6月2日(木曜)の場合
放送/配信時間 テレビ放送 ネット配信
0:00~ Jリーグラボ
1:00~ Bリーグ2021-22
チャンピオンシップ 準々決勝
3:30~ プロレスのススメ 特別編
4:00~ ブンデスリーガ 第2節
バイエルン×ケルン
6:30~ Bリーグ2021-22
チャンピオンシップ 準々決勝
9:00~ ホッとな☆お買い物情報
9:30~ 2022 JリーグYBCルヴァンカップ
札幌×鳥栖
12:00~ ホッとな☆お買い物情報
12:30~ プロ野球中継2022~ファーム~
ソフトバンク×オリックス
17:00~ 肉汁女子会
~酒とお肉と私たち~
15:30~ ホッとな☆お買い物情報
18:00~ RIZIN
すべて振り返らせていただきます
23:10~ 新日本プロレス 2022.5.25
2022年6月4日(土曜)の場合
放送/配信時間 テレビ放送 ネット配信
23:10 マイナビ ネクストヒロイン
ゴルフツアー2022 第1戦
3:40 マイナビ ネクストヒロイン
ゴルフツアー2019ダイジェスト#3~5
6:40 ブンデスリーガ
10min.ハイライト
7:00 月刊 JFATV
7:30 Challenge! Consadole
7:45 サンフレッチェTV #115
8:00 ANTLERS REPORT
PLAYERS EDITION #34
9:00 I LOVE GOLF
10:00 鷹のミカタ #23
11:00 One Heart ~鷹よ強くあれ~
11:30 ガンガン!ホークス CHECK!GO!
12:30 THE CHAMPIONSHIP
~女性芸能人ゴルフNO.1決定戦~
15:00 マイナビ ネクストヒロイン
ゴルフツアー2021 第6戦ダイジェスト
15:30 Jリーグラボ傑作選
15:50 【生中継】2022JリーグYBCルヴァンカップ
プレーオフ第1戦 C大阪×湘南
19:10 2022JリーグYBCルヴァンカップ
プレーオフ第1戦 札幌×広島
22:10 2022JリーグYBCルヴァンカップ
プレーオフ第1戦 名古屋×京都
一部のバラエティではネット配信がないこともありますが、スポーツライブ+はみなさんスピーツ中継・番組を目的に契約されるはず…なのであまり影響はないでしょう(^o^)

最強!「スカパー!番組配信」をテレビ画面で見る方法、教えます

スポーツライブプラスのネット配信をテレビ画面で見る

スポーツってテレビの大画面で見たくないですか?

スマホの画面でボールを目で追えるのは30代が限界ですし(^_^;)

でも実は、「スカパー!番組配信」はテレビ画面で見ることも可能なんですね!

最近のテレビってアプリを直接インストールできるものが多いです。

その機能を利用し、グーグルプレイからスカパーアプリを検索、インストールしておきましょう!

これでアンテナ要らずのネット配信をテレビで見れちゃう環境をカンタンに作れました。

ネット配信を見ているだけなので録画はできませんが、これでも十分にエンジョイできます!

スポーツライブ+の視聴料金=月2,189円

それでは一番大事な料金のお話。

日割りはなくてシンプルに月額料金だけかかります。

その料金というのが月2,189円(税込)です。

【スカパーの基本料金+チャンネル料金】

  • スカパーの基本料金:429円
  • スポーツライブ+料金:1,760円

※共に月額、税込み価格

上記2つを足して月2,189円になるというわけ。

すごく高いわけでもないですし、そこまで安くも無いですね。

私であればピンポイントで見たいスポーツを期間で区切って見るかなーという感じです。

ソフトバンク戦が目的であればシーズン後は解約すると良いと思います。

で、来春から再契約、みたいな。

契約した初月は完全無料ですっ!

スポーツライブ+をスカパーで契約した最初の月は料金が全て無料です!

お金がかかるのは翌月から。

1ヶ月分、ラッキーですよね。

あ、でも、契約から31日間無料ではありません。

あくまでもその月限定なので、1日に契約しても20日に契約してもその月末までが無料となります。

30日とか31日に契約するくらいなら、翌月1日に契約したほうがお得ではありますね(^_^;)

解約は翌月以降に可能

無料期間である契約初月内に解約することはできません。

それができたら、何度も無料視聴を繰り返せますからね…。

契約した翌月に初めて料金発生しますので、その月での解約が最短です。

つまり1ヶ月分の料金発生後であればいつでも解約できるわけです。

《画像》スポーツライブ+をスカパーで契約、その流れ

では最後に、スポーツライブ+をスカパーで契約する流れをお見せしておきたいと思います。

別に難しいことはないのですが、実際のスクショ画像付きで見ておくとイメージもし易いですよね!

契約予定の方はこの項目をさらっと見て、安心して手続きに移っていただければと思います。

・契約に際して必要なもの

テレビのB-CASカード番号、もしくはACASチップ番号(20桁)
支払い用のクレジットカード(口座振替もOK)

※B-B-CAS/ACAS番号の確認方法は以降で解説しています。
またネット配信のみ視聴予定の方でも、この番号は契約上必要になります。

step
1
チャンネルタブから「スポーツライブ+」を選ぶ

こちらスカパー公式サイトにアクセスし、新規加入ボタンをタップしてください。

そしてチャンネルタブ内の「スポーツ」カテゴリから「スポーツライブ+」を選びましょう!

チェックを入れたら「次のステップへ進む」をタップ

step
1
MyスカパーIDの新規登録

「MyスカパーID」を持っていない場合はここで新規登録することになります。

※大半の方が持っていないと思います

商品の確認画面が出ますので、間違いがなければ「新規登録して加入申し込みに進む」をどうぞ。

「MyスカパーID」を作ることで、ネット配信の視聴が可能になります。

またマイページで各種登録情報の変更等もできるようになりますよ!

※「MyスカパーID」登録に伴い、以下の情報を埋めてくださいー。

  • メールアドレス(これがMyスカパーIDになります)
  • パスワード
  • 名前、生年月日
  • 郵便番号
  • 電話番号

※実際のMyスカパーIDの新規登録画面(スクリーンショット)
MyスカパーIDの新規登録画面(スクリーンショット)

規約に同意し次のステップに進むと、指定したメールアドレスに確認コードが届きます。

このコードを入力し、MyスカパーIDの登録が完了です。

MyスカパーIDの新規登録(確認コード入力画面)

step
1
B-CAS/ACAS番号、支払い方法の決定

契約手続き終了まであと少しー。最後に以下の3つで終わりですっ!

  1. B-CASカード番号もしくはACASチップ番号を入力
  2. 支払い方法の指定(クレジットカードor口座振替)
  3. アンケート(必須回答項目は2つだけ)

B-CASカード番号、ACASチップ番号はリモコンで確認を!

B-CASカード、ACASチップというのが聞き慣れないかもしれませんね(^_^;)

テレビやレコーダーには必ずどちらかが使われており、20桁の番号が付与されています。

これで放送信号の受信管理をしていると思えばいいでしょう。

なので衛星放送事業社のスカパーにも、今回をこれを伝える必要があります。

B-CASカード、ACASチップ共通

どちらにしてもリモコンでサクッとわかりますよー

※うちのテレビの場合(ACASでした)

リモコンの「設定」ボタン ⇒ 放送受信設定 ⇒ ACASチップ情報

※レコーダーでも確認してみたよ(こっちはB-CASでした)

リモコンの「設定メニュー」ボタン ⇒ 放送受信設定 ⇒ 一般設定 ⇒ B-CASカード番号設定

B-CASカードであれば…

B-CASカードはACASチップと違って機器に抜き差しができます。

テレビ、レコーダーから抜き取り、そこに書いてある番号をメモればOKです。

テレビのB-CASカード

レコーダーのB-CASカード

ポイント

  • スポーツライブ+を録画したい人は、レコーダーのB-CAS/ACAS番号で契約を。
  • この番号はあとからでもマイページで自由に変更可能です。ご安心くださいー。

スポーツライブ+か、プロ野球セットか…悩んでいる方へ

スポーツライブ+をソフトバンクホークスの試合目的で契約したい!という方はかなり多いと思います。

と同時に、スカパーのプロ野球セットも候補に出てきますよね!?

料金的にも倍くらい違うのですが、ビジターゲームもちゃんと見れるのは悩むところ。

今一度、その違いを確認してみましょう。
どっちがいい? スポーツライブ+ プロ野球セット
月額料金 2,189円 4,054円
生中継試合 ホークス主催ゲームのみ 公式戦全試合
オールスター、CSも!

料金差としては1,865円になります。

ですが、楽しめる試合数が全く違うんですよね。

ホークスのビジターゲームも見れますし、セパ全試合が見れるのでこの価格差以上の価値があるのは明確です。

とは言え、忙しくてソフトバンク戦しかみれないよーという方にとってはプロ野球セットはオーパースペックですからね(^_^;)

ご自身の生活スタイル、そして1,865円/月という差額をどう考えるか、、、

プロ野球ファンはこの辺のバランスを考えて検討してみてください。

尚、プロ野球セットを1ヶ月だけ見て、翌月から単一チャンネル(スポーツライブ+)に変更することも可能です。

その逆もまた然り。

あまり深く考えずに、欲望のままに決めてもさほど問題はありませんー。

-【スカパー】, スポーツ

Copyright© スカパー、WOWOWのお得な加入方法を伝授 by超テレビっ子! , 2023 All Rights Reserved.