※当サイトで紹介するサービス、商品には広告も含んでおります。

TBSチャンネルの契約方法まとめ!一番安く簡単な視聴方法を解説

自分の好きなアーティストのライブ、俳優さんの舞台など、TBSチャンネルで放送されることって何気にけっこうあります。

⇒TBSチャンネルの公式サイト

でも、、、

  • 『うわ、これめっちゃ見たい!』
  • 『でも、どうやって契約するの?テレビでしか見れないの?』
  • 『スマホじゃダメ?』

など、疑問点だらけになるかと思います。

紛らわしくてついつい現実逃避したくなりますが、諦めちゃダメです。

というか、実はそんなに難しくないですし、スマホだけでも視聴できるんですね!

今回はその方法を、私がわかりやすく解説してみました。

一番お得に、安くTBSチャンネルを契約して解約する方法までナビゲート致します!

ポイント

  • メリットが断トツで多いスカパーでのTBチャンネル契約が最もおすすめ
  • その場合の料金は月1,529円(税込)
  • そして加入初月は無料 ⇒加入月無料の公式ページがコチラ
  • 2ヶ月目以降、解約はいつでも良いので安心
  • テレビ視聴には専用アンテナが必要だけど、スマホやPC視聴ならアンテナ不要!

TBSチャンネル=CS放送

テレビ放送番組というのは、一般的に以下の3つの放送タイプに分かれます。

  • 地上波(一般的なテレビ番組が放送されるもの。無料で見れる)
  • BS放送(衛星放送)
  • CS放送(衛星放送)

BSとCSの違いは何?というのは理解しなくてもいいですが、どちらも有料放送であることがほとんどです。

で、TBSチャンネルはこの中のCS放送に該当するわけですね。

そして「TBSチャンネル1」「TBSチャンネル2」という2つのチャンネルに分かれているのも特徴的といえます。

この2つに関しては、放送される番組のジャンルが異なるだけです。

  • TBSチャンネル1:最新ドラマ・音楽・映画作品
  • TBSチャンネル2:ドラマ・スポーツ・アニメ作品
これから説明する方法でTBSチャンネルを契約すれば、1も2もどちらも見れるのでご安心を!

TBSチャンネルを見るための選択肢は複数ある!

TBSチャンネルという名のCS放送番組を見るためには、何かしらの配信プラットフォームに乗っかる必要があります。

具体的には以下の5つです。

  • スカパー! (←これがおすすめ)
  • J:COM(ケーブルテレビ)
  • J:COM以外のケーブルテレビ
  • ひかりTV
  • auひかり

そして、この中で断トツでのおすすめはスカパー!です。

それ以外は考えなくてもいいです。

というのも、スカパーでTBSチャンネルを契約すると、他を圧倒的に凌駕するこんなメリットがあるからなんです。

TBSチャンネルはスカパーで契約すべき!そのワケは?

  1. TBSチャンネル単体での契約ができる
  2. ネットで契約して、すぐに番組が見られる
  3. 契約後、翌月にはすぐ解約が可能

※スカパー以外の方法だと、開通工事やチューナー購入が必須になるため、やることや出費がかなり増えてしまいます。

TBSチャンネル単体での契約ができる

スカパー以外だと、複数のCS放送チャンネルがセットになったパックでの契約が基本となります。

50チャンネルとか見放題になるのですが、その分お値段もやや高め。

とりあえずTBSチャンネルだけを見たい、という方にとって、セットのお得さって別に要らないんですよね(^_^;)

シンプルに最安値でTBSチャンネルだけ!

これが一番良いと思います。

ネットで契約して、すぐに番組が見られる

ケーブルテレビやインターネット回線って、申し込んでから更に時間がかかりますよね。

自宅に作業員が来て工事をしたりと、なんでこんなに面倒なの?って感じ。

少なくとも開通まで2週間は要します。

その反面、スカパー!であればネットで申し込んで30分後にはTBSチャンネルが視聴可能に。

見たい番組が明日に迫っている!という場合でも、全く問題なしです。

契約後、翌月にはすぐ解約が可能

スカパー自体、1ヶ月だけ加入して翌月退会ということが簡単にできます。

解約自体もネットで簡単にできますよ。

ケーブルテレビやインターネット回線なんて、1ヶ月で解約なんてまず無理。

やっとしても大きな違約金が発生しますし、全く現実的ではありません。

こういった理由から、スカパー以外の選択はありえない!と断言しても良いくらいの優位性があるんですよね\(^o^)/

▼基本デメリットなし!スカパーでTBSチャンネル契約はここ▼

TBSチャンネルをスマホやPCで視聴する方法

これもTBSチャンネルをスカパーで契約することのメリットと言えるのですが、テレビだけじゃなく、スマホやパソコンでも見ることができるんですね!

かなり便利です。

その方法としては、スカパー加入後に「スカパー!オンデマンド」にログインするだけ。

パソコン視聴なら上記WEBサイトでオッケーです。

スマホやタブレットで「スカパー!オンデマンド」を利用したい場合は、スカパーのアプリを使いましょう♪

スカパー!番組表

スカパー!番組表

SKY Perfect JSAT Corporation無料posted withアプリーチ

この方法でTBSチャンネルを見ている方、相当増えていると思いますよ!

スマホで見るならアンテナは不要!

TBSチャンネルはCS番組なので、CS放送受信用のアンテナが必要です。

でもこれはテレビで見る場合に限り、です。

さっき説明したスカパーオンデマンドでの視聴であれば、屋根やベランダに取り付けるタイプのアンテナは一切不要となります!

「スカパー=専用アンテナが必要」という思い込みで躊躇してしまう方もいるのですが、今の時代はスマホやパソコンで見るという方法もあるので全く問題なしなんですよね。

家にwi-fi環境さえあればそれでオッケーです♪

▼スマホ、PCでも見れるから安心!スカパーでTBSチャンネル契約はここ▼

TBSチャンネルを見るための料金=月1,529円(税込み)

それでは実際にかかる料金の解説に入ります。

ここでは最安値で見れて、契約・解約も最も便利なスカパーでの視聴を前提にしますね。

まず料金体系としては以下の通りの計算となります。

【スカパーの基本料金+TBSチャンネル料金】

・スカパーの基本料金:429円
・TBSチャンネル料金:1,100円
※共に月額、税込み価格

よって、1ヶ月だけ見る場合は1,529円

あとはこの金額が、契約したい月数分だけかかるということになるわけですね!

かなり単純でわかりやすい料金になっていると思います。

初月は無料、2ヶ月目に課金開始

先ほど1ヶ月1,529円ほどと言いましたが、正しくは最初の2ヶ月で1,500円です。

というのも、スカパーの契約初月は無料になるから。

※1日に契約すれば無料期間は30日間もあります。15日に契約すれば無料期間は15日間となります。

そして無料期間中での解約はできず、翌月分の視聴料1,529円が課金されれば、解約が可能になるんですね。

つまり、最初の最大2ヶ月間を1,500円で見れるという仕組みです。

スカパーでTBSチャンネルを契約する方法・手順

ではこのページの仕上げ部分として、実際にスカパーでTBSチャンネルを契約する方法をご紹介しますね!

と言ってもやり方は簡単で、スカパー契約の際にTBSチャンネルを選択すればいいだけです。

また用意するものとしては以下の2つは必須になります。

  1. テレビやレコーダーに刺さっているB-CASカードの番号
  2. 支払いのためのクレジットカード

※CSアンテナが無いからPCやスマホで見る予定!という方でも、B-CASカードの番号は必要になります。

step
1
TBSチャンネル(商品コードE04)を選ぶ

まずは【スカパー公式サイト】から新規申し込みボタンをタップし、TBSチャンネル1&TBSチャンネル2を選択してください。

TBSチャンネルの1と2がどちらも見れるので、なんかお得感がありますよね!

料金はさっきも言ったとおり、1,100円/月です。

(これにスカパーの基本料419円/月が加わる)

「パック・セット」ではなく「チャンネル」タブをご確認ください。こちらの「総合エンタテイメント」カテゴリにTBSチャンネルがあります!

スカパーでのTBSチャンネルの選択画面(スマホ)

step
2
B-CASカード番号を入力

テレビやレコーダーに刺さっているB-CASカードを抜き、そこに書かれている数字を入力してください。

もし番組を録画したいなら、レコーダーで使っているB-CASカードの番号を入れること。

※アンテナが無い方はパソコンやスマホでの視聴となります。

その場合は、どちらのB-CASカードでもけっこうですよ!

step
3
お客様情報を入力、マイスカパーにも加入を!

名前や生年月日、住所等を入力します。

そしてMyスカパーに登録をするかどうか?という選択肢があるのですが、ここは「希望する」にチェックを入れると良いです。

PCやスマホでも番組視聴ができるスカパーオンデマンドのアカウントが作成できるからですね!

これはあとからでもできるのですが、どうせならこのタイミングでやってしまうと良いと思います。

step
4
支払い方法を選択し、終了

最後にスカパー料金を払うための支払い方法を選びます。

  • クレジットカード払い
  • 銀行口座振替

の2つから選べます。

どちらでも良いですが、簡単で便利なのは間違いなくクレジットカードですね(^_^;)

カードを持っているなら、カード払いがおすすめです。

クレジットカード会社のポイントやマイルも貯まりますもんね♪

というわけで、最初にTBSチャンネルを選択すれば、あとは流れに沿って契約者の情報を入れるだけ、という感じでした。ものすごく簡単ですし、ぜひやってみてください!

▼楽しすぎるスカパーの世界はここからどうぞ▼

Copyright© スカパーやWOWOW、ネット配信の予定&視聴方法をナビゲート♪ , 2023 All Rights Reserved.