
U-NEXTを述べ2年以上使ってきた私の体験談に基づいてわかりやすくお話させていただきますね♪
U-NEXTって名前は有名なので聞いたことはあるよーって方も多いと思います。
料金に関してのポイントは上記の通りなんですが、31日間のお試し期間を終えるタイミングで継続するかどうか迷うと思うんですね。
そこの判断基準になりそうな部分を、簡潔にご紹介していきますね。
ちなみですが、31日間の無料トライアル期間に関しては何のデメリットもないのでご安心ください!

このページで分かること
【画像付き】ユーネクストへの無料登録方法がこちら
まずはU-NEXTユーザーが漏れなく経験する新規登録とについてまとめていきます。
とは言っても何も難しいことはないため、あくまでも確認程度のまとめに過ぎないんですけどね!
31日間お試し利用はこうやって始める!
やるべきことは至ってシンプルで、以下の3ステップで完結しますよ。
- U-NEXT公式サイトにアクセス
- 名前、生年月日・メールアドレスなどを入力
- 支払い情報(クレジットカード or キャリア決済)を登録
1、U-NEXT公式ページで「まずは31日間 無料体験」をタップ
公式サイトに行くと、わかりやすく「まずは31日間 無料体験」のバナーがあるかと思います。
このバナーをタップしましょう。
2、必要となる個人情報を入れます。
- 名前、生年月日、性別
- メールアドレス
- 設定するパスワード
- 電話番号
- お住いの地域
を入力します。
3、最後に、決済方法の選択と入力情報を確認して終了!
無料トライアルへの申し込みであること、そして特典及びいつまでが無料なのかもチェックしましょうね!
決済方法については、クレジットカードかキャリア決済(ドコモ、au、ソフトバンク)のいずれかを選べます。
クレカ払いにする場合はカード情報をここで入力してください。
ご自身の情報に間違いがなければ、「送信ボタン」をタップして終了です♪

「ユーネクストお申し込み受付のご連絡」というタイトルのメールが来ていました。
ユーネクストってどんな動画があるの?新作は?
現時点で「この作品はとりあえず絶対に見たい!」という希望があっても、他にどんな作品があるのか?って気になりますよね!
まずはここに関してご紹介をしておきたいと思います。
何と20万本以上のドラマ、映画、アニメが配信中!
超最新作、新作、そして旧作まで常時20万本以上の作品が提供されています。
しかも毎月2,000本以上が更新されていますので、基本飽きることが無いんです。
※うち、見放題動画が18万本、有料レンタル作品(超新作系)が2万本です。
アニメだと最近とにかく人気の「鬼滅の刃」が全話見放題だったりしますし、韓流ドラマも最新且つ見放題の作品がかなりあります。
中にはユーネクスト独占のものもけっこうあるんですよね!
レンタルショップに行く必要が全くなくなりますし、人気作で貸し出し中だったということにもなりません。

他社の「全作品見放題」を売りにしているところと比較しても全く遜色がないと感じます!
お得感、盛沢山!!ユーネクストのメリットが凄い!
既に見たい作品はある程度お決まりかと思いますが、ユーネクストファンの一人として、そのメリットをデメリットを解説しようと思います。
当然ながらメリットのほうが遥かに大きいからここまで人気のサービスに成長しているわけです。
が、事前にそのポイントを知っておくことで何の心配もなく利用登録ができるはずです!
無料期間利用後に解約しようかな、っていう方にとってのメリット
- 登録、解約が簡単!
- 無料トライアル期間が31日間とめっちゃ長い!
- 無料期間中でも600ポイントが貰える!
毎月有料で利用する場合のメリット
- ポイントを映画チケットに交換、割引できる!
- 最新作の映画配信がとにかく早い!(最速レベル)
- 動画のダウンロード再生ができる
- 吹き替えと字幕の切り替えOK!
- 有名雑誌80種類が読み放題!

無料トライアル期間が31日間とめっちゃ長い!
VOD(ビデオオンデマンド)サービスにおいて、31日間というのは確実に最長クラスの長さとなっています。
基本的には2週間か1か月くらい、というのがよくあるパターンなんですね。
ユーネクストの場合は後者の長いほうに属します。
- 何話もあるようなドラマを急がずに最後まで見れる
- 見たい映画を鑑賞後、関連作品もたっぷり楽しめる
っていうこと。
特にドラマだと2週間だと全部見れない!という場合も無きにしもあらず。
この点でユーネクストは余裕があるので何の心配もないんです。
無料お試し中でも600ポイントもらえちゃう
別に1か月で止めるし、ポイントって要らなくない?って思うかもいるでしょう。
でもそれはちょっともったいないです。
無料期間でももらえる600ポイントなんですが、これがあれば…
- 有料の最新映画もタダで見れる
- 有料のライブチケットが割引で買える
- 映画のチケット割引に使える
というメリットがあるんですね!
ユーネクストでは全作品が見放題なわけではなく、最近映画では1本550円くらいで有料化されています。
もし見たい作品がそれに該当する場合は、600ポイントを使うことでタダで見れちゃうってわけです。
また600ポイントを使わないという場合でも、そのまま解約するのは勿体ないのでぜひ映画のチケット割引に有効活用すると良いですよ!
(詳しくは次で解説します!)
ポイントを映画チケットに交換、割引できる!
普段映画館に行く人にとってはこれってけっこうなメリットになります!
まずさっきも言ったように、無料トライアル期間に600ポイントが付与され、その後の有料期間に突入すれば毎月1,200ポイントがもらえるようになるんですね。
映画チケットへの交換は、1,500ポイントで1枚のチケットにできます。
つまり無料期間31日+有料会員になって1か月目で合計1,800ポイントになるので、この時点で映画チケット1枚ゲットですね!
もう1か月継続すると合計3,000ポイントになるのでペアチケットもタダで取れちゃいます。
どうでしょうか、、、めっちゃお得じゃないですか、これっ!

- イオンシネマ
- 109シネマズ
- 松竹マルチプレックスシアターズ
- なんばパークスシネマ、大阪ステーションシティシネマ
- ユナイテッド・シネマ
- オンラインチケット予約「KINEZO」
日本全国どこでも!というわけでないのですが、それなりに主要なところは押さえていると思います。
最新作の映画配信がとにかく早い!(最速レベル)
映画も配信しているVODサービスはいくつもあります。
有名なところで言えばHuluやNETFILXなど。
でもそれらと比較してもユーネクストでの最新映画の配信は異常に早いんですね!
基本、DVDやブルーレイの発売(つまりレンタル開始日)と同じ日に見れると思って良いです。
例えば、三谷幸喜監督の最新作映画の「記憶にございません!」。
これは2020年4月29日にBlu-ray&DVDが発売され、同日にレンタルも開始されています。
で、ユーネクストではどうかというと、全く同じに動画の配信がされているんですね!
この早さは本当に凄いですし、熱が冷めないうちに手軽に楽しめるのでかなりのメリットと言って良いと思います。

アプリで動画のダウンロードができる!出先でもギガ安心
出先でもドラマや映画を見たいって方は少なくないと思います。
通勤電車の中での暇潰し、時間の有効活用という点でもこれはありです。
そんな時に利用すべきなのが、アプリでの動画のダウンロード。
動画を4G回線で見ていたらとんでもないことになりますが、事前にwifiがある自宅でダウンロードしておけばギガの心配が無用になりますよね!
再生中でも吹き替えと字幕の切り替えができる!
これ、実は意外と凄いことです。
例えばユーネクストの競合であるHuluでは再生後の切り替えはできません。
またAmazonプライムビデオでは吹き替え版と字幕版が別々になっていますからね(^-^;
洋画は吹き替えで見る派の方にとってはどうでもいいんですが、吹き替え派の方はこの字幕との切り替えを使いたい時も地味にあるかと思います。
そんな時に一切ストレスフリーでできちゃうわけですね!
有名雑誌も読み放題!何と80種類も!
そもそもユーネクストはドラマや映画の視聴目的で契約する方がほとんど。
雑誌なんて別にいいよーって思うかも知れませんが、これはこれで楽しめます。
70種類も雑誌があるので、雑誌購入費を節約することにも繋がりますよ。

⇒読み放題対象の雑誌|電子書籍はU-NEXT
知って安心!デメリットもお伝えします…
当然のことながら、デメリットもないわけではありません。
事前に以下の点を知っておくことで、もやッとした気持ちを残さずにユーネクストに登録できると思います!
デメリット
- シンプルに月額料金が高め
- 海外ドラマ向きではない!

シンプルに月額料金が高め
VODサービスの月額料金って、一般的には月1,000円くらいが相場です。
だからみなさん手軽に利用するんですよね。
ですがユーネクストは月1,990円(税込2,189円)と、約2倍するんですよ!
各VODサービスの月額料金一覧
- U-NEXT:1,990円(税込2,189円)
- Hulu:933円(税込1,026円)
- FODプレミアム:888円(税込976円)
- Paravi:925円(税込1,017円)
- ネットフリックス:税込1,490円
- Amazon プライムビデオ:税込550円
私も最初これを知って、「はぁ?高すぎだろ!」って内心クレーム言っちゃいました( ´艸`)
ですが、ここまでで紹介したメリットを思い出してみてください。
最新映画の配信があり得ないくらいに早くて、見放題動画も業界最多レベル。
毎月、最新映画2本分のポイントをもらえ、映画のチケットにも交換可能。
雑誌もたっぷり読み放題。
十分元を取れるだけのメリットはあると思いますし、その価値があるかどうかを、ぜひ最初の無料トライアル期間で見極めて欲しいと思いますっ!
海外ドラマ向きではない!
はっきり言ってしまえば、海外ドラマを楽しみたい方の方にはユーネクストはおすすめではありません。
というのも、多くの作品で無料なのは1話だけ。
2話以降は有料なので、全話見ようと思ったらどう考えてもコスパが悪いんです。
その点、Huluは海外ドラマも含め全部見放題を売りにしていますから、そちらを検討すべきなんですね。
まとめ
以上の点が、私がユーネクストを使ってきて感じたメリット、デメリットになります。
デメリットに関してはほとんどと言って良いほどなく、少なくとも無料トライアルで利用する分にはなんの支障にもならないかなって感じ。
有料で継続するなら月2,000円というお値段をどう感じるか?ってことだけですが、私のように登録、解約を繰り返しながらの利用もおすすめですね!
※1度解約し、また利用再開する際には無料お試しは適用されませんよ(^-^;
確実に言えるのは、ユーネクストの利用で生活の質が向上するってこと。
うん、これは本当にそう言い切れます。
