※当サイトで紹介するサービス、商品には広告も含んでおります。

プロ野球

横浜ベイスターズの中継・配信サービス一覧!テレビ&ネット、無料もあった

今回、横浜ベイスターズファンの方が試合の中継を見られるサービスを徹底的に調査しました。

その結果、かなり安く生中継/配信が楽しめることが判明。

正直言ってセ・リーグの中ではトップクラスにテレビやネットで観戦しやすい球団だと思います!

やっぱりDeNAがオーナーってのも大きいかも\(^o^)/

春のキャンプから始まりオープン戦、そしてペナントレース公式戦など、横浜ベイスターズの中継は以下の方法で楽しんでいきましょう!

《一覧表》横浜ベイスターズの試合中継/配信サービス・条件比較

中継内容等 横浜ベイ主催試合のみ 5チーム分の
主催試合
広島の試合は
中継なし
12球団全て
TBSチャンネル
※スカパーで契約
Paravi ニコニコ
プロ野球チャンネル
J SPORTS DAZN スカパー
プロ野球セット
春季キャンプ
オープン戦
公式戦
テレビ放送
ネット配信
料金 1,529円 1,017円 無料 or 500円 2,944円 3,000円
※1,925円でも見れる
4,483円

※ダゾーンは月額3,000円ですが、ドコモユーザーではなくてもdアカウントを作るだけでDAZN for docomo:1,925円/月が適用されます

まずは横浜ベイスターズの試合中継がされるサービスの一覧をどうぞ。

いろいろあって選ぶのが難しそう?と思われがちですが、以下の順番で絞り込みをすればいいだけです!

  1. 横浜ベイスターズの試合だけ見れればいいのか?
  2. キャンプやオープン戦の中継は見たいか?
  3. テレビかネット(スマホ、パソコン)、どちらで見たいのか?
この3つの質問にイエスかノーで答えるだけで、自動的に該当するサービスが見つかりますよー。

キャンプ、オープン戦、公式戦(横浜ベイ主催試合)の中継が全部見れる!

TBSチャンネル2(テレビ、スマホ配信)

CSチャンネルのTBSチャンネル。

https://www.tbs.co.jp/tbs-ch/tch2/

※地上波の無料で見れるTBSテレビではありませんよ(^_^;)

こちらではスポーツ中継も盛んにやっており、横浜DeNAベイスターズが春季キャンプからしっかり中継してくれています・。

解説陣は森本稀哲、佐伯貴弘、新井貴浩さん、などなど!

またオープン戦と公式戦も横浜の主催ゲームに限っての中継。

基本はテレビ放送ですが、スカパーでの加入だとネット配信もあるのでスマホやPC視聴も可能ではあります。

※念の為、ネット配信コンテンツは直前に確認したほうが良いです。

ポイント

  • 視聴料は月1,529円(税込) ※スカパーで契約の場合
  • 初月無料で解約はいつでも可
  • 基本、テレビの大画面で楽しみたい人向け

参考:TBSチャンネルの視聴方法、契約方法まとめ

Paravi(スマホ、PC視聴)

横浜DeNAベイスターズ | Paravi(パラビ)

ParaviはTBSのドラマやバラティ、映画等が楽しめるビデオオンデマンドサービス。

アプリを入れてスマホ/タブレットで見たり、パソコンで見るのが基本です。

パラビを契約すると、なんと2/1のキャンプ初日から連日のライブ生配信が楽しめちゃいます。

あとは主催オープン戦と公式戦のLIVE配信ですね\(^o^)/

※中継配信後の見逃し配信まであるのが更にナイス!

Paraviだけでしか見られない試合前インタビュー企画「ParaBAY」などもあったりと、試合中継以外も充実。

スマホやパソコンでベイスターズ戦を見たい方にはピッタリの視聴方法の1つです。

ポイント

  • Paravi(パラビ)は月額1,017円(税込)で配信コンテンツが見放題
  • 横浜ベイスターズの主催ゲーム中継、更にはキャンプ&オープン戦も!
  • 見逃し配信もあるので、生中継で見れない人も満足

ニコニコプロ野球チャンネル(スマホ、PC視聴)

⇒ニコニコプロ野球チャンネル

動画配信のニコニコ生放送。

こちらに野球配信チャンネルがあり、横浜DeNAベイスターズの生中継をやっています。

公式戦だけかと思いきや、まさかのキャンプから生放送。

そしてびっくりなのが視聴料金が無料ってことなんですよね。

但し回線が混むと画質が下がるため、安定的に高画質で野球観戦したいならプレミアム会員がおすすめ。

プレミアムと言っても月500円という安さですし、タイムシフト(見逃し配信)にも対応するのでコスパは最高レベルです。

意外と知られていませんが、横浜DeNAベイスターズの観戦方法として非常にいい感じです。

ポイント

  • 画質の保障はないけど、無料で横浜ベイスターズ戦が生で楽しめる
  • プレミアム会員になれば常時高画質&見逃し配信も
  • 春季キャンプ、オープン戦の配信にも対応

オープン戦&横浜ベイ主催公式戦の生中継なら…

J SPORTS、及びJ SPORTSオンデマンド

「J SPORTS」は有料のBSチャンネル。

そして「J SPORTSオンデマンド」はそのビデオオンデマンドとなります。

厳密に言えば放送、配信内容がちょっと違う(オンデマンドではメジャーリーグが見れないなど)んですね。

ですが横浜DeNAベイスターズに関して言えば相違なしです。

横浜ベイが主催となるオープン戦、そして開幕後の公式戦が中継されますよ。

※他には、広島カープ、中日ドラゴンズ、楽天イーグルス、近鉄バッファローズの主催ゲームもやっています。

テレビで見るか、またスマホやPCだけでの視聴で良いのか?に応じて契約する方を決めたら良いと思います。

「J SPORTSオンデマンド」にだけ野球パックというお得な商品があるため、料金はそっちのほうがリーズナブルですね。

ポイント

  • 「J SPORTS」はテレビ視聴が基本で、月額2,944円(スカパー契約の場合)
    -録画可能
    -ネット配信もされている
  • 「J SPORTSオンデマンド」は野球パックが月1,980円
    -こっちは見逃し配信もある
  • どちらで契約しても横浜ベイスターズのオープン戦、公式戦が視聴可能
  • メジャーも見たいなら「J SPORTS」がほうがいいでしょう

参考:J SPORTSの契約・視聴方法と料金まとめ!スマホでも見れておすすめ

DAZN(スマホ、PC)《横浜ベイ以外の試合も生中継》

⇒ダゾーン|横浜ベイスターズ

2022年2月から、月3,000円(税込)に値上げとなったDAZN。

プロ野球ではセパ11球団のオープン戦と公式戦が生中継されます!

見れない球団というのが広島カープの主催ゲームのみ。

ダゾーンは野球以外のスポーツもとにかくいっぱい見れますが、ぶっちゃけもう少し安くしてほしいですよね(^_^;)

プロ野球全試合見たい人には良いコスパなんですが、横浜ベイスターズ戦だけ見れればOKという方には高く感じるでしょう。

ポイント

ダゾーンでは「DAZN for docomo」という契約ブランもあります。

これはドコモユーザーじゃなくてもいいのでdアカウントを作り、それでダゾーンに入会すれば適用されますよ!

この場合の料金は1,925円/月とかなり割引が効きます!

横浜ベイスターズ含む全12球団の試合中継

スカパー「プロ野球セット」(テレビ、スマホ/PC)

料金は高いのですが、12球団全ての試合中継を観戦できるのがスカパー「プロ野球セット」です。

TBSチャンネル含む、全球団の主催試合を放送するチャンネルで構成されている最強パック\(^o^)/

横浜ベイスターズ以外も2月のキャンプ中継から楽しめますよ。

スマホ配信については各チャンネルの対応によるところが多いため、100%配信とは言い切れません。

基本的にはテレビの見やすいモニターで見つつ、たまにスマやPCで見るという形が良いと思いますよ。

ポイント

  • スカパー「プロ野球セット」は月額4,483円で初月無料
  • 全球団の全試合が見れる豪華で贅沢なセット
  • 時間に余裕があり、プロ野球漬けな毎日を送りたい方におすすめ
  • 専用アプリもあって各チームのいろんなデータが見れるのもGOOD

参考:プロ野球セット(スカパー)のお得な契約方法!料金や視聴方法まるわかり

-プロ野球

Copyright© スカパーやWOWOW、ネット配信の予定&視聴方法をナビゲート♪ , 2025 All Rights Reserved.